Archive [2009年11月 ] 記事一覧
お休みします。
日記の更新をしばらくお休みします。一湊のネット環境が最悪で、日記書いてもアップに失敗しまくりです。このブログのシステムも悪いのかもしれませんが、とにかく時間がもったいないので、大阪に帰ったらまた再開したいと思います。PHOTOHITOの方は、まだスムーズに行くので続けたいと思います。すいませ~ん。...
またこんな時間に・・・
あ~、また夜が明けつつある・・・。写真を編集してPHOTOHITOにアップしていたのです。上のような写真ばっかり・・・。もう暴走しちゃってますね。(苦笑)人に気に入られようとか、そんな気、さらさら無い・・・ことも無いけど、万人受けする写真じゃないことは分かってる。...
屋久島のすすきの風景
今の時期の屋久島はこんな感じです。すすきだらけです。逆光かつ風に揺れるすすきは本当に綺麗です。僕が創作でよく使うモチーフです。本土はどうなんですかね?もうとっくに終わってるのかな?またもうすぐ大阪に戻る予定なので、本土のどこかのすすきを見に行ってみたい気もするので、何か情報があったら教えて下さい。...
時が染み入る・・・
こんな地味な写真、誰が好んでくれますかね?(笑)まぁ、反応は薄いかもしれませんが、僕自身はこういうの好きだし、実力は伴っていないかもしれませんが、正直な表現が出来ていると思っています。ずっと勇気が無くて、絵では踏み込めなかった世界です。生活に余裕があったのなら、道楽で踏み込めたのかもしれませんけどね。...
久々の夕焼け
↑25日の夕焼けです。久々に青空を見ることができました。夕焼けも綺麗だったのですが、写真撮影的には一面分厚い雲がかかってる方が面白いですね。それにしても、もうハードディスク容量が少なくなってきました。あらたに内蔵ハードディスク2TBを発注しました。昔に比べて安くなったとはいうものの痛い出費です。(苦笑)...
薄口の味付け
いつもより薄口の味付けです。あまりいじり過ぎると、空気感というか透明感というか・・・張りつめた緊張感がなくなってしまうところが気になっていたところです。...
連日・・雨
連日どんより天気が続いております。今日(22日)なんてひどい雨模様で一湊は寒いです。(写真は安房の春田浜ですが。)灯油を買おうか買うまいか・・・。とりあえずエアコンの暖房をつけてますが、電気代が心配です。なんだかんだと毎年、灯油代も結構使うので、ストーブの方が安い・・という伝説には少々疑問を感じます。(笑)...
表現いろいろ
先日撮影したカップルの写真です。写真は全くの素人の僕ですが、結婚式のウェルカムボード用に写真を撮って欲しいと言われまして、図々しくも撮影させて頂きました。正直、難しかった・・・・の一言に尽きます。(汗)...
微速度撮影動画『天使のはしご』圧巻です!
先日の『天使のはしご』は微速度撮影していたので、是非見てください。壮観な光景ですよ。冬の屋久島にも行ってみたい!って思うかも。(笑)ちょっと心残りなのは、撮影時間が短かったこと。もっと長い時間撮影すれば良かった・・・。また何度でもチャレンジしてレベルを上げていきますね。...
Natural Portrait
以前、後ろ姿をアップしたことがありますが、この度、お友達経由で了解を得ることができましたのでアップしてみました。135mmレンズを購入したばっかりのときに、タイミング良くお友達が遊びに来てくれて、一緒にお友達の後輩ちゃん(モデルの女の子)も来てくれたので、すかさずお願いして撮らさせてもらいました。(笑)...
天使のカーテン
屋久島に帰って来てからというもの、頭の上は分厚い雲で覆われてます。2月でこんな日がずーっと続くと、僕は鬱状態になります。今の季節ならまだ大丈夫。(笑)僕の仕事柄、観光シーズンが終わった屋久島での生活は、ほんと寂しいもんです。人と接するのも、グッズをお土産屋さんに納品する時くらいに一言二言話す程度です。...
カピパラ氏再び
日記のネタを考えるヒマも無いことだし、若干1名のリクエストにお応えして・・・カピパラ氏に再度登場して頂きました。(笑)元気よく遊びまわっております。...
屋久島に帰ってきました。
途中、福岡にも寄りましたけどねぇ~。写真はド素人なのに、結婚式のウェルカムボード用の写真を撮って欲しいと頼まれてしまったのです。(汗)上の写真は、先日、モデルになってもらったそよかちゃんですが、今回は付き人です。撮られる本人達がちょっと遅れるというので、待ってる間いろいろイメージを考えていたのですが、そよかちゃんはカピパラさんと遊んでいました。(笑)...
屋久島へ
この日記をアップしたら、パソコンを梱包します。この一ヶ月は写真のことしかしませんでした。(苦笑)屋久島でやる事済ませたら、また大阪に戻って来て、今度こそちゃんと形にしていこう。とりあえず、『縄文じいさん』シリーズのブルーレイ作品集だな。販売用じゃなくてアトリエで映し出す用ですけどね。とは言っても映し出すための大型テレビが買えないのは言うまでもありません。...
アトレー7
そろそろ屋久島に帰る準備です。明日の夜にはパソコン(8コアMac)も梱包しないといけません。そもそも屋久島にはG5Macがあるのですが、もう中身を同期化する方が面倒なんですよね。くそ重たいMacを運んだ方が帰ってからも配線さえつなげばすぐに作業再開できるから、そっちの方がいいかな・・・と。とは言っても、一湊のネット環境はダメダメだから、日記の更新はやる気しないと思いますが・・。あ~、やっぱりノートパソコン欲し...
雨がシトシト
都会の雨がシトシト降る夕暮れ。こんな日は、いろいろ考えてしまいますね。な~んか、みんな必死なのか呑気なのかわかりませんが、全ての営みが無意味なような気がしてしまうのです。どうせいつかは全てが消滅してしまうのですから。(苦笑)↑こういう状態の僕って、実は創作モードなのです。もうすぐ屋久島に帰んなきゃいけないし、忙しいから結局何もできないで終わってしまうんですけど・・。...
PHOTOHITO歴一ヶ月
PHOTOHITOにアップしはじめてから一ヶ月が経過しました。で、一眼デジカメ歴は三ヶ月。最初の写真と比べたらやはり変わったなぁ~と思うのですが、最近のはちょっと手を加え過ぎかぁ~とも思わないでもない・・・。せっかく5Dマーク2は緊張感のある空気感までも写し込んでくれているのに、レトロな感じに振りすぎて、その空気感が消えてしまっているような・・・・気がしないでもない。...
結婚祝いに・・・
たま~にですねぇ、結婚祝いにプレゼントしたいから、絵に名前を入れてくれないか・・とお願いされることがあるんです。とても光栄なことですし、気軽に『いいですよ~』と二つ返事でお受けしております。あまり凝った事はできませんが、とくに別途代金も頂いてないですし、ご希望があればお気軽にご相談下さい。(笑)...
得体の知れない感覚こそが・・・
都会の夕暮れ時に沸き起こる得体の知れない感覚こそが、僕の表現せずにはいられない欲求の源になっていると思う。子供の頃から、こんな夕暮れをず~っと見て育った。そして子供の頃から、その得体のしれない感覚があったのです。絵で生活している僕にとっては、この絵に時間を割く勇気をもつことができなかったのです。なので、いつも吐き出せていない・・という不満が付きまとっていたのです。写真ならできるかも。地味だし、誰も...
テーマを考えようと思っているものの・・
地味な写真だぁ~。大阪滞在もあと一週間ほどになってしまいました。それにしても、ちょっと写真に時間かけすぎて、やろうと思ってたことに何も手を付けてない状態です。まぁ、それなりの成果は出てるんですけどね。なんか集中力が無いんですよ~っていうか、カレンダー作り始めたりするとすごい集中力なんですけど、考えることが持続しないんですよねぇ~。...
趣味の時間
卓上カレンダーも作ってますが、A3サイズの壁掛けカレンダーも作ってます。これは自分用・・・というか、当初A3,A4サイズのカレンダー販売も考えていたのですが、とにかくコストがかかりすぎて話しにならない・・・ということで自分用になってしまったわけです。(苦笑)しかしながら・・・...
世界遺産屋久島の街角にあるナイスな看板
ここ数日間はカレンダー作りで忙しいので写真撮影に行ってません。でも写真のストックは腐る程あるのです。(笑)で、久しぶりに屋久島ネタで。と言っても大自然・・・というわけではないですが・・・。...
卓上カレンダーの種類が増えました。
急に寒くなりましたね。そんな中,僕は久しぶり?に仕事?に集中しておりました。(笑)そう、カレンダーのデザイン変更及び種類を増やしていたのです。デザインは、機能的なところでカレンダー部分を大きくしました。少しくらいならメモも書くことができます。種類は4種類。うち二種類は写真です。売れてくれれば言う事ないですが、売れなくて自己満足したかったのでとにかく作りました。(笑)まだ発注したケースが届かないので...
居酒屋『くろしを』
昨夜は久しぶりにお友達と飲みに行ってました。JR環状線の大正駅近くの『くろしを』ってお店です。今回で2回目です。店はこじんまりしてて満席状態でしたがなかなかいいお店です。(笑)カメラ持って行ってなかったので携帯で撮影しました。もちろん加工してます。如何なもんでしょう?(笑)...
祝月間ランキング1位
何気に1位だったりします。(笑)まぁ嬉しいですが、正当な評価だとは思ってないし参考までに・・という感じですかね。...
最新コメント