Archive [2010年08月 ] 記事一覧
疲れたぁー。
いやー疲れたなぁー。なんとかアドビプロダクションプレミアムのアップグレードが完了しました。アドビサポートセンターでいろいろ聞きながら解決策を試してみたのですが、完璧とはいかず、結局、後は自分でああでもないこうでもないと、インストールしてはアンインストールの繰り返しとなりました。その内、旧バージョンばで影響が出てしまって、旧バージョンからインストールし直しするはめになってしまいました。ちなみに、一回...
念願だったけど・・・
念願のプロダクションプレミアムアップグレード版を手に入れたのです。値が下がるのをずっと待っていたのです。アマゾンで、72時間限定で割引販売をしていたので、今手に入れなきゃって感じでプチッとボタンを押してしまいました。これを手に入れると、動画編集が大幅に効率アップするはずだったのですが・・・。なんと、肝心な動画編集ソフトを含め、大半のソフトが起動してくれません。昨夜は徹夜で再インストールしたりしてまし...
書かずにはいられない。
日記をしばらく休むつもりでしたが、書かずにはいられない。今日から屋久島生活11年目に入るからです。と言いながら、大阪の写真。 10年勤めたサラリーマン時代よりも長い領域に突入です。よく持ちこたえたもんだ。でも、10年のうちの大半を怠けて過ごしてしまいました。...
石ころアートが・・・
本棚をゴソゴソと整理してたら、石ころアートが出てきました。石ころにネコのキャラクターとか描いて販売してたこともあったけど、これは手放せなかった・・。まずは、1、『ペンの上でバランスする。』の図2、『引き』の図3、『キャップの上に立つ。』の図最後に4、『こんなことしてていいのか?オレ。』の図ほんとにこんな事に時間を費やしてる場合じゃないです。日記書くのにも飽きてきたのでしばらくお休みします。...
旅立ち・・・たい。
やろうと決めていることがなかなか実行できない。なんで自分はこうも怠け者なんだろう。自分を変えるきっかけが欲しいものです。...
虹が消える時
『最高の人生の見つけ方』という映画を見ました。その中でこんな話が出てきます。古代エジプト人は死に対してこう信じていた。死んだ魂は天国への扉の前で神に二つの質問をされる。その答えによって、天国に行けるかが決まる。1つ目 自分の人生に喜びを見いだせたか?2つ目 他者の人生に喜びをもたらしたか?さて、あなたはどう答えますか?(笑)昨夜、知り合いの人が亡くなられた・・・ということを人づてに聞きました。以前に...
グーグル検索
みなさんにお願いしたいことがありまして・・・。グーグルで『屋久島』ってキーワードを入れると、アトリエ縄文じいさんが1ページに来るんです。僕のパソコンでは。なんかクッキーが記憶されていたりして、ユーザーごとに検索結果が違ったりするんだろうか?みなさんのはどう出ますかね?みなさんの検索結果を教えてもらえたら嬉しいです。ちなみに、アトリエ縄文じいさんのアクセス数は全く増えず・・です。(笑)追記どうやら、...
写真の中の色
早く寝ればいいものを・・・ダラダラと写真加工して遊んでしまいます。言うまでもなく、大嘘つきな写真です。色をいじってるから。でも現実の色よりも、この写真の色の方が僕は好き。とは言うものの、現実がこんな色だったらちと気持ち悪い。この色は写真の中だけでじゅうぶん。...
無題
G11買ってから、目に止まったものをついつい撮ってしまいます。撮ってしまったらアップしたくなります。でも、とくに日記を書くようなネタはありません。・・・ということをネタにしてみました。...
トップページ
トップページのフラッシュ動画を久々に変えてみました。と言っても絵本『森の中で・・・』にしただけなんですけどね。新たな動画も創作したいけど、なかなか先に進みません。CGの勉強もストップしてるし。気合いが入れなきゃ。...
今日こそは・・。
最近寝不足なので、今日こそは早く寝たいと思います。最近、頭痛もひどいですし。目標、午前3時までには寝たいと思います。...
内職作業
今日も快晴。自宅の庭の木の花が満開状態です。でもアトリエ縄文じいさんはCLOSED状態です。でも、仕事をしていないわけではありません。内職仕事です。絵はがき15枚セットを作ってます。はい、できあがりー。ふるさと市場でもそこそこ売れてくれています。(笑)反面、ピリチャーカードの2Lサイズが、どうやら利益率がイマイチというのに最近気付きまして、廃止とまではいかなくとも、絵柄を制限することにしました。ふるさと市場...
あなたと私はすれ違い
お盆休みも終わりましたね。ご近所さんに、『結構、お客さん沢山来てたねぇ。』と言われました。ただし、それは僕がいない時の話しです。不思議なもんです。という事で、本年度のアトリエ営業は終了です。9月一杯までは屋久島にいますので、事前に連絡があった場合のみ対応しようと思っています。なるべく創作に時間を割きたいと思います。本当は両方できたらいいんですけどね。一人ではやれることに限界があるなぁとつくづく感じ...
屋久島の星空動画
まだまだ研究中なので、自分でも納得はしていませんが、少しはお楽しみ頂けるかなぁと思いましてアップしてみました。...
星空のリベンジ
昨夜と言うか、今日の早朝というか・・・、星空の微速度撮影の確認テストに行ってきました。前回の撮影での問題点を対策すべく方法を思いついたら、いてもたってもいられなくなって、睡眠不足にも関わらず、深夜に出かけて行ったのです。2時間程粘りましたかね。結論から言って、うーん、やっぱり難しい。1枚の写真にするならそれほど難しくないのですが、動画にするとなるとほんと難しい。またチャレンジしよう。...
ヒャッホー!!てらだやパッションアイス
先日は、店内用を紹介しましたが、今回はテイクアウト用の紹介です。ツブツブの種がそのまま入ってます。手土産や差し入れにも最適ですよ。(笑)1コ300円。...
失敗
流星群の撮影に行ってきましたが、結論から言って・・・・、失敗でした。(苦笑)そもそも一湊は雨が降って星が出てなかったので、宮之浦方面に車を走らせました。宮之浦手前で空が晴れていたので、カメラのセッティングをしていたら、みるみる雲がかかって断念。諦めてまた一湊に戻りました。一湊海水浴場のところで、また星空が見えたので、微速度撮影をはじめました。そしたら、また雲がかかってきました。その時点で、完全に諦...
たまには5DMark2で
屋久島の風景を撮るなら・・・5DMark2の方がいい。いわゆる綺麗な写真を撮りたい場合。粒子感シリーズを撮るなら・・・G11の方がいい。いわゆるあえてレタッチで荒れた画像にしたい場合。もしくは作品的ではない、ただ説明的な写真を撮りたい場合。そういうこと。...
食べるラー油
S&Yコンビにお土産を頂きました。『食べるラー油』そしたらなんと、直後にミヤネ屋で『食べるラー油』特集をやってました。なんという偶然。テレビで取り上げられるのだから、相当世間で流行ってるのですね。知らなかったなぁー。早速、今夜頂いてみよう。(笑)で、それはともかく、昨日のパッションアイスの物撮り写真に不満があったので、あらためて『食べるラー油』を5DMark2で撮影してみました。言うまでもなく5DMark2で撮る...
流星群
写真とは全く関係ないですが、今夜はペルセウス座流星群のピークらしいですね。微速度撮影してみるかなぁ。どうしようかなぁ。追記今日の海の様子...
屋久島で一番美味しいアイス・・・かも。
今日は、洋食寺田屋のオリジナルパッションアイスを紹介します。パッションフルーツで作ったアイスなのですが、濃厚かつ酸味があって、これがなかなか美味しいのです。パッションフルーツは、種ごと食べてしまいますが、このアイスにも種がそのまま入っていて、コリコリとするところは、他には無い食感です。僕はさほどグルメではないですが、それでもいろいろアイスは食べましたが、おそらく屋久島で一番美味しい・・・というか、...
レタッチ遊び
またこんなタッチで遊んでみました。いくらコンデジでも、やっぱり素材がそういう方向性の写真じゃないと、なかなか上手くいかないですね。結構時間かかったけど、これはそこそこ満足いくレベルにはなったけど。やっぱり夕暮れ時とか冬の雰囲気が、僕が表現したい心象風景の雰囲気には合ってると思います。で、やっぱりこういうタッチは、一眼デジカメよりコンデジの写真の方がやりやすいし合ってますね。...
泣き虫の夏休み
ヒマだし、日中に屋内に閉じこもってるのもうんざりしてきたので、ちょこっと写真撮ってきました。はい。それだけです。...
怒濤の連続アップ#3
さすがに、これで連続アップ終了。G11で5DMark2を撮ってみました。やっぱり、5DMark2で撮る方が、ボケ味とか綺麗ですね。でも、G11でも十分です。追記最近、ニュース番組で、お年寄りの孤独死や所在がわからないお年寄りの話題が多いですね。何十年も親と連絡を取ってないとか・・・。何とも悲しくも切ないおはなしですね。今や僕は半年近くは大阪暮らしですが、親や甥っ子姪っ子家族で、回転寿し食べに行ったりするのって、いいな...
怒濤の連続アップ#2
G11でのマクロ撮影です。せんとくんに、レンズが当たりそうなくらい近寄れますね。近い将来、老眼鏡代わりに使えるかな。(笑)...
最新コメント