fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2011年02月 ] 記事一覧

テレビでも見ながら・・

屋久島に戻って来てからは、MacBook Proの出番も随分と少なくなってしまいました。でもよくよく考えたらテレビ見ながら作業できるなぁということで、ご覧のような有様です。さぁ、ボチボチと確定申告のまとめでもやりたいと思います。ニュースの後はワインでも飲みつつDVDでも見ながらやりますかね。なんか色々上手く行かないので、酔っぱらって気分転換したいですね。(笑)...

シフトチェンジしなくては・・・・

ちょっと前にテレビでホリエモンを見かけたのですが、ホリエモンって、今はメールマガジンの配信を仕事にしているらしく、それで年商なのか年収なのかはわかりませんが、1億くらいは稼ぐらしいですね。月額購読料数百円でも、数が大きくなればすごい金額になるんですね。それにそんな事が出来てしまうネットの世界というのもすごいですね。ということで、ホリエモンにははるかに及ばないですが、僕もとうとうネットで少しは稼げる...

朽ちないように・・・そしてお金を担いだ神様

今日はお友達にアルバイトに来てもらって、一気にアトリエ内の片付けをしました。いや~、一人手伝ってもらえるだけで相当効率が良くなりますね。一人でやったのでは何日かかったか分からないくらいの作業量でした。それに女性というのは細かいところまで丁寧にやってくれるので、自分一人でやったのでは到底意識が届かないところまで綺麗になりました。ということで、なんとか明日から営業できるだけの準備が整いました。どうせな...

ツイッターで。

つぶやいてます。iPadがあるから何処でもネットが見れて便利。超遅いけど。...

深夜へようこそ。

微妙に腹が減ったので、またラーメン横綱に来てしまった。只今午前2時。こんな不摂生も屋久島では出来ないから、まぁいいかぁって自分を甘やかす。さすがにこの時間ではお客さんも少ない。ここで流れる音楽は、アップテンポの曲でもなぜか悲しく聞こえる。スローテンポなら涙が出そうになる。・・・・ってほどでもないけど悲しいな。会社務めしてた頃に、残業が終わって、会社帰りに定食屋や吉野家の牛丼を一人で食ってる時の感覚...

明日出発。

ほぼ車に荷物を詰め込み完了しました。残りは明日出発する前に積み込みますが、その残りも意外と沢山あります。もう、ゴミ箱すら乗せる隙間がないくらいに満載状態です。高速でタイヤがバーストしないか心配です。(汗)そして、今夜は実家の車でマクドへ。今夜でマクドでの勉強はしばらくお休みです。屋久島にはマクド無いですから・・・・。偶然にも800ページ程あるCGのマニュアルを先ほど一通り読み終えたところです。理解でき...

縄文じいさん元気玉

とくに意味はありません。...

それを隔てるもの。

先日、難波に買い物に出かけた時に見た黄色い車。フェラーリか?ランボルギーニか?最近の車は良く知らないけど、見るからに高そうな車。一体どんな仕事したらこんな車に乗れるんですかね?時給、800円や900円で働いていたのでは到底たどりつけないでしょう。たとえマクドナルドでも一生懸命働いている店員さんの姿は美しいと思う。(わざわざおかわりのコーヒーを入れに来てくれるお姉さんがいる。すっかり僕のお気に入りです。(...

僕の理想とは・・・

本格的に屋久島に帰る準備をしなきゃいけません。今日から梱包作業をやろうと思います。荷物の量と重さを考えると頭の痛いところです。それにしても11月中旬に大阪に帰って来てから3ヶ月以上の滞在です。なんだかんだと良く遊んだなぁという印象で満足です。(笑)遊んだと言っても、普段は殆ど何の変哲も無い日々でしたが、やっぱりMacBook Proを購入したことは生活サイクルを激変させてくれましたね。自宅でじっとしてられない習...

大失敗

明日は飲み会の予定だったのですが、お誘いのOKmixi返信メールが発信されていなかったみたいで(送信済み箱にメールが残っていなかった。)、飲み会が無くなっていました。大失敗です。(苦笑)返信メールの文面まで覚えているのに、どうしてそんなことになってしまったのか・・・。そんなこともある・・ということで、みなさんもご注意下さい。(笑)明日もやっぱりマクドで勉強か?...

写真集完成

写真集完成しました。良い感じで出来たと思います。(笑)これはモデルさんにお渡しするものです。人間、誰しも年を取りますから、若かりし日の記念になればいいかなぁと思いまして。(笑)また機会があればいろんな人のポートレート写真撮らせてもらいたいと思います。...

制約

僕が良く読ませてもらっている画家さんのブログに、こんなことが書いてあった。お題を与えられることは制約だと思っていたけど、そうでは無いことに気付いた。そのお題が無ければ、描けなかった絵がある。だからその時は制約だと思っていたけど、それは可能性を広げてくれるものであった・・と。たしかにそうだと思う。僕も心当たりが沢山ある。とくに『夢凪の森』というタイトルの絵は、『やくしま森まつり』のポスターとして依頼...

最近、自覚すること。

僕が一番好きなことって、多分、車でドライブすることや散歩すること・・・だと思う。少し前からそのことを意識するようになった。それまでは好きだということを意識せずに、欲求にまかせてただやっていたことだった。それをせずにはいられない・・って感じで。かつて、アンディ・ウォーホルは『本当に愛してるというのは、愛していることに気付かない。(たしかこんなニュアンスだったと思う。)』と言ったらしいが、それによく似...

写真集作成中

モデルさんへのお礼は現金では払えない(笑)ので、記念に写真集をお渡ししています。と言ってもこれでまだ2回目ですが・・・。この写真集作り、なかなかのクセ者です。両面印刷の失敗率100%です。裏面が100%インクで汚れてしまうのです。色もうまく合ってくれないし。日中の数時間をああでもないこうでもない・・と格闘していました。1枚失敗すると数百円の損失です。多分、数千円分は失敗したでしょうか。でも格闘したかいがあ...

僕としては不本意な動画

上の動画、再生回数がもうすぐ13万回に達しようとしています。コメントでお褒めのお言葉も頂くのですが、自分的にはかなり不本意な動画です。以前持っていたカシオのカメラで撮影したものですが、画質が悪いし、ズームする時にカチカチ音鳴ってるし・・。三脚がビデオ用じゃないので、カクカクしながらパーンしてるし。大阪滞在中に、ちゃんとした動画を撮ろうと思ったのですが、結局無理っぽいです。5DMark2でこの動画と同じよう...

屋久島丸はどうしちゃったの?

本家サイトの屋久島観光情報のページをメンテしました。http://www.jomon-art.com/yakushima/index.html3月から新幹線も新大阪駅~鹿児島中央駅が直結になりますしね。リンク部分も全部チェック。あれれ? フェリー屋久島丸が『1月31日をもちまして運休することになりました。』ですって。ドック入りかなぁと思ったら、廃止っぽい感じですね。夏のハイシーズンになれば復活するのか?まぁ、全く関係の無い素人目にも、あれで経営...

先に進まない・・・。

やるべき事を箇条書きにしているのに、全くやりこなせない。何故なら、その場で思いついたことを先にやってしまうから。でも、思いついたことを後回しにしてしまうと、結局やらずじまいになってしまう。だからすぐにやらないといけないんだけど、そこまでしてその思いついたことはやる価値があるのかというと・・・・微妙。時間の浪費だったと思うこともしばしば。今日は本家サイトのトップページをいじってしまった。全く予定外の...

夏の屋久島・いなか浜

かなり気が早いですが、夏の屋久島です。今から夏の計画をしている方は、是非、屋久島は如何ですか?(笑)...

屋久島の星空

3月になれば、屋久島も観光シーズン到来です。ということで、ちょっと屋久島をアピール。大阪から鹿児島まで新幹線が直通になるし、屋久島への観光客は増えるかな?...

子猫とメタボキャット

お楽しみ下さい。...

雪降るバレンタイン

昨日はどういうわけか予定が重なり、朝から夜までいろんな方とお会いしました。いろいろお話しもできたし、内容の濃い一日だったと思います。おまけに大雪のおまけ付き。(笑)午前中に西宮に車で行って、午後になって帰る頃には一面真っ白でビックリでした。お会いした方を車で送るつもりが、道が渋滞していたのとタイヤがスリップするくらいで帰りが危険そうだったのであえなく断念。もとの待ち合わせ場所の駅まで戻るはめになっ...

明日のジョー

今日は『明日のジョー』を見て来ました。ひとことで言って良かったと思います。アニメーションにかなり忠実だし、昭和のドヤ街の演出なんか良くできているなぁと思いました。光の演出もたくみに使って、僕好みの映像だったし。(笑)ただ、今の若い世代や今の時代にこのスポコンものってどうなんですかね?一時、そういうのってダサイって風潮もあったし。しかもかなりドロ臭い世界観だし。僕が若い頃って、『明日のジョー』もそう...

スマートフォン対応。

本家サイトのトップ動画をスマートフォン対応にしました。ただYouTubeに動画をアップして、それを貼付けただけなんですけどね。とは言ってもいろいろ苦労しました。まわりのデザインが崩れまくって・・・。結局、動画を小さく貼付けて解決しました。それにしても、YouTubeへの動画のアップは、その後も苦戦しまくりです。今もアップ中ですが、昼間っからパソコンを10回は強制終了していると思います。今はFirefoxからのアップを試...

メタボキャット日和

ここ最近、徹夜が続いたので、いざ早く寝ようと思っても寝れなくなってしまいました。そうなると頭の中でいろんな事を考えてしまいます。ということで、『そうだ!スマートフォン対応しうおう!』という事が頭に浮かびました。可能な限り、動画はYouTubeにアップして、スマートフォンでも見れるようにしようと考えたわけです。で、久々にメタボキャットの登場です。(笑)そして、絵本『森の中で・・・』もスマートフォン対応です...

早くも6月のことを考えて・・・。

そろそろ6月のクリマ(名古屋)参加の募集が始まるみたい。鹿児島のアートマの日程が発表されないと応募できないなぁ。参加決定なら6月のイベントのセットを大阪滞在中に作ってしまわないといけない。屋久島では安い材料が手に入らないから。いろいろ考えなきゃいけないけど、スライドー作り終えたらちょっと気が抜けてしまった・・・・。(苦笑)...

『映画のように・・・』フォトスライドショー完成

いや~、YouTubeにアップするのがこんなにも大変なことになるとは思ってもみませんでした。まぁ、今まででも一発で成功したことってなかったのですが、今回はさすがにくじけそうになりました。動画形式が悪かったのか、何が悪かったのか、とにかくいろんな形式のファイルを出力してはアップを試みたのですが、何をやっても途中でフリーズ状態になって、おまけにパソコンまでフリーズ状態になって電源ボタンを押して強制終了を何度...

只今、レンダリング中。

以前にも写真のスライドショーを作ったことはありますが、今回はメインカメラが5DMark2なので、当然写真が綺麗なのと、4人の女性が登場するということで、それだけで以前よりも見応えのあるものになったとは思います。が、編集技術、センスが普通の人並みだと思うので、やっぱり普通のスライドショーって感じか・・・。とりあえず完成したと思われるので、只今レンダリング中です。今夜にはYouTubeで見られるようになるかなぁ・・...

まだ完成しない。

CANON EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEで撮影 Adobe Lightroom、Nik color Efex Proでレタッチ編集中のスライドショーは、結局今日は完成しませんでした。たった4、5分のスライドショーでも結構難しいもんです。いつも詰めが甘いので、少しだけ妥協点を上げたものを作りたいと思います。今夜も徹夜しようと思いますが、明日完成するかはわかりません。...

スライドショー編集中

CANON EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEで撮影 Adobe Lightroom、Nik color Efex Proでレタッチ昨夜から久しぶりに8コアMacに向って、スライドショーの編集をしています。早ければ明日には完成するかなぁ・・・・。微妙。ああ、疲れた・・・。今からは、毎日の日課のマクドに行って勉強してきます。少し出遅れてしまった・・。...

空回り。

CANON EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEで撮影 Adobe Lightroom、Nik color Efex Proでレタッチあれもやらなきゃこれもやらなきゃ・・・・。これからやろう・・・と決めた先から、それとは違うブログをこうやって更新したりしてしまう。横道に反れまくり。集中力が無いんですね。やる気はあるけど空回り状態です。...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR