fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2011年03月 ] 記事一覧

こころのえてがみプロジェクト

『こころのえてがみプロジェクト』という活動に参加することにしました。鹿児島在住のファトグラファー、イラストレーターなどで作品を持ち寄って、絵はがきを制作販売し、売り上げを義援金にするというものです。僕は第2版に参加するのですが、まだ数名募集しているみたいです。興味ある方は、上のリンクからサイトをご覧下さい。追記数がそろって、募集は終了したようです。...

ブサイクな縄文じいさん

一応、立体の縄文じいさんです。いくら簡易動画コンテ用とは言え、あまりにもブサイクな縄文じいさんです。(汗)地震以来、引きこもりのような生活になっていました。でも、テレビにかじりつきながらも今年の目標達成に向ってやるべきことはちゃんとやってるつもり。苦戦してるけど・・・。...

風とともに生きよう

原子力発電反対!と口にするのは簡単ですが、その代替え案を示すのは難しいですよね。なんか面白い風車があるみたいですよ。台風の最中でもゆっくり回って発電できるみたいです。風力発電の問題点である低周波被害やバードストライクの問題も無いとか。スパイラルマグナス風車関連記事http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php風が吹かない日が続いたらどうなるんだろうって疑問もありますが・・・。インスピレー...

只今、停電中

深夜、1時10分。一湊は只今停電中です。MacBook Proのバッテリーは90%台。無線LANは無停電装置に繋いでるので、警告音が鳴りつつもバックアップバッテリーで動いています。この状態でもネットを見れるってのが今までと違って不思議な感覚。やっぱりMacBook Pro買って良かった。でも、せっかく録画しておいた池上氏の番組をこれから見ようと思っていたのに見れないのが残念。さすがにバックアップバッテリーでは数分しか持たない...

予言されていた"原発震災"その2

前回のビデオの補足です。世の中には色々な意見があるもんですね。前回のビデオを否定される方もおられます。下記を参考にされながら見て下さい。何を信じるかはご自身で判断して下さい。否定される方も、原発を肯定しているわけではなく、原発に替わる安全で効率の良い方法があればそれに越した事無いとのことです。嘘ついてるところを羅列していいですか? 1.電力不足はない 2.水は取り除かないと沸騰する 3.自分...

予言されていた"原発震災"

是非、みなさんにこのビデオを見てもらいたいと思います。テレビで風評に惑わされないようにって言っていますが、本当にテレビの言っていることが正しいのでしょうか?何を信じるかは各個人がちゃんと考えて決めるべきだと思います。先日の『浜岡原発を止めなくてもいいのか?』という日記でも紹介した記事にも書かれていましたが、日本全国の廃燃料が集められている青森県六ヶ所村の核燃料再生処理工場で、今回とおなじような電源...

もう1つの見えない敵

未だ福島原発の事故処理に携わる方々は放射能という目に見えない敵と戦っているとのことですが、また別の見えない敵が日本全国にジワジワと広まりつつ人々を蝕んでいるように思います。その見えない敵は屋久島にも及んでいるように思います。団体の観光客のキャンセルが相次いでいるようです。普通でも不景気で物が売れない状態だったのに、この震災の影響でさらに物が売れなくなているみたいです。僕個人でいうと、昨年の同じ時期...

やくしま手づくり市に参加します。

急な話しですが、3月20日(日)は、益救神社で開催される『やくしま手作り市』に参加します。絵はがきセットやピクチャーカードの販売をしたいと思います。開催時間は10時~15時です。ちょっと雨が心配ですが、お時間ある方は是非遊びに来て下さい。雨がそこそこ降っていると中止になります。追求結局のところ小雨が降る微妙な天候で、雨対策設備も持ってないので午前中だけで退散しました。午後からは、自宅のアトリエを営業する...

『TASUKEAI』

『TSUNAMI』が世界で通じる言葉であるように、『TASUKEAI』も世界共通語になって欲しいものです。被災者の方々が苦痛の中にありながらもお互いを助け合う姿は、きっと世界を平和にする精神そのものなんだから。政治では世界の表面しか変えることができないけど、今の日本人一人一人が取る行動は、きっと世界の芯から変えることができると思う。ああ、でも僕は無力で何の役にも立たない・・・。...

あれから一週間

えっ?今日の14時46分で地震が起きてから一週間が経つんですね。何だか時間が止まってしまった感覚です。一週間前の午後の昼下がり、僕はいつものように港に行って車の中で勉強していました。そこへ警察やら消防団やらがやって来て、『津波が来ますから』と注意されて退散したのでした。自宅に帰ってテレビを見たらビックリ。それ以来、殆どテレビに釘付け状態でした。ところで、放射線ってそんなに怖いのか?って思ってしまうので...

浜岡原発を止めなくていいのか?

今日は屋久島(一湊)も寒いです。寒いと言っても氷点下になることはありません。でも、やっぱりスートーブを焚かずにはいられません。それを考えると、氷点下でまともな暖房すらない被災者の苦痛というのは想像を絶するものがあります。被災された皆様には、一日でも早い復興を願うとともに心よりお見舞い申し上げます。原発の問題もいつになったら解決するのか?本当に心配ですね。ツイッターを見ていたら、こんなのを見付けまし...

募金

24時間テレビ インターネット募金少ししかできませんが・・・・。...

祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒

このCMは素晴らしいですね。九州新幹線に乗って、屋久島まで遊びに来て下さい。(笑)...

世界長者番付・・・僕には関係無いけど。

ツイッター見てたら、何やら世界長者番付ですって。僕には全く縁が無い。でも一応見ておこう。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/10/news024.html縁は無いけど、金持ちになって優雅な暮らしを空想をするのは好きだ。そういうのを妄想というのか?いつものように勉強しようと新港に行ったら、豪華客船が停泊していました。僕には全く縁が無い。豪華客船を見ながらのお勉強。金は無いけど、僕の暮らしもなかなかのもんで...

ボクのプライベート空間

大阪には、車を自由に停めれる場所がありませんが、マクドナルドがあります。夜はマクドでくつろぎながら勉強します。屋久島はマクドは無いですが、車を自由に停められる場所は多いです。なので、最近は夕食後にコーヒーとカットフルーツなんぞを買い込んで、宮之浦港の岸壁に車を停めてくつろぐことがクセになってしまいました。誰もいない自宅に帰りたくないというのもあるかもしれませんが、車の中のプライベート空間が僕は好き...

銀河鉄道の夜

CGの勉強に専念するのもそろそろ終わりにして、実際の創作をしながら学んで行くという体制に切り替える時期に来ました。新たなものを生み出すというのは、楽しみでもあり苦しみでもあります。寝ても覚めても新たな世界の構築に想いを巡らせる。普通の努力で、新たな世界なんて創れるはずがない・・・。僕もプラネタリウムに何度も足を運んで見たKAGAYA氏の『銀河鉄道の夜』です。360°にこの映像が映し出されるのです。鳥肌もんです...

移動式勉強&仕事部屋始動

今日(5日)は、風の無かったので、移動式勉強&仕事部屋で勉強してみました。テーブルの置き方を変えてみました。荷物を乗せる場所にぴったり入りました。これなら、いちいちテーブルを片付ける必要はありません。走行中も出しっ放しでOKです。いい感じで集中できます。(笑)すっかり日がくれてしまいました。...

こんな日々

あれやって・・・・これやって・・・・あっちやって・・・こっちやって・・・これをやりながらあれやって・・・あれをやりながらココロはあっちに行っている・・・・あっちに行こうとしたら、カラダが勝手にこっちに来てしまい・・・・パソコンの前に座っています。結局、重要なことを先送り・・・・屋根上の温水器から水が漏れてるんですよねぇ。ずっと前から・・・・・窓越しにポツポツとしたたり落ちる水滴を眺めながら・・・・...

素敵な仕事部屋?

今日は、車の中で使うための小さめのテーブルを買ってきました。2380円。予算3000円以内で買えたので良かった良かった。屋久島にはマクドナルドが無いので、車が移動仕事&勉強部屋です。ネットに繋がらないのが残念ですが、iPadがあるからメールとかは確認できます。どうです?万全の体制でしょ?(笑)とは言ってもなんて非合理的なことをやってるんだ?って思われるかもしれませんが、自分でも全くそう思います。こんな感じでゴ...

ワタシノ行方

昨夜、Facebookに登録してみました。すぐに知り合いが表示されたので、お友達登録しました。mixiと全く同じようなもんかなぁと思ったら、ちょっと違いますね。使い方を覚える前に放置状態になりそう・・・。それにしても、ネットの世界はどんどん新しいシステムができてついて行くのが大変ですね。使う側も大変ですが、作る側はもっと大変なんだろうなぁという気がします。でも果たして幸せになる方向に向っているのだろうか?とい...

スカイクロラ

スカイクロラの音楽、綺麗だなぁ。ちなみに、このCGは個人の方がVueというソフトで何十日もかけて作られたようなのですが、ただ空を飛んでるだけもいいもんですね。実際のスカイクロラのオープニングシーンもこんな感じだったし。ちなみに僕もVue6を持ってます。実写のような景観を作るのに特化した3DCGソフトですが、あまり使いこなせなかったので宝の持ち腐れですね。(苦笑)でも、『星降る花畑』や『夢凪の森』等はVue(単体で...

今日の屋久島・一湊

風が強くて寒いです。自宅からこの写真を撮る時以外、外に出てないので他はどんな感じかわかりませんが・・・。お客さんなんて来そうにないし、洗濯と雑用をして過ごしております。(笑)...

僕は思い出しました。

写真を沢山撮ってみました。昔の日記のように、写真を並べて自分の中から言葉を絞り出してみようと思ったからです。でも、なんだか心が定まらない。何も感じないまま、ただ目についたものにむけてシャッターを切ってるだけです。昔の自分を模倣しようとした格好優先って感じ。でも昔の模倣すらできない。どうやって写真撮ってたっけ?技術的なことではなくて、心のあり方を思い出せない。久しぶりの風景だから少しは新鮮だし・・・...

今日の屋久島

ちょっと寒いですが、なんとか雨が上がって良かったです。確定申告が無事終了しました。その後で写真を沢山撮ったので、また後ほどアップしたいと思います。ところでこの写真。40を過ぎた場所に立って僕は写真を撮っています。人生ですな。...

今日の屋久島は雨。

宮之浦の鹿児島銀行駐車場にて。学校帰りの子供が傘をさして歩いています。...

見てもらうことを意識して・・・

最近は一日に何度も日記を更新する日があります。内容はともかく自分でもよくこんなに書けるなぁと感心してしまいます。言葉がどんどん出てくるんですよねぇ。そして、MacBook ProやiPadのおかげで言葉が出てきたらその場で書く習慣が身についたので、どんどん更新できるようになったというわけです。以前なら、どうしても自宅に帰ってから・・・ということになっていたので、その頃には面倒になってしまって、結局書かないことの...

『絵画の世界にその人の人生があった。その人の人生の中に絵画があった。』

NHKで、ツイッターやFacebook等を使って、新たな人脈を作る・・というような真面目な内容の番組を見ました。脳科学者の茂木さんまでも『人脈が人を作る・・』なんてニュアンスのことを真面目に語るので、なんだかツイッターを使いこなせないと時代に取り残されてしまうような気分になってしまいました。(笑)その番組では、話題を絞った方が人脈が広がりやすいような事を言っていましたが、僕の場合、とても絞れないし、絞りたい...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR