fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2011年05月 ] 記事一覧

月末日和

今日は月末です。月末は決まって、集金&納品回りです。とっとと用事を済ませて、昼食には超久しぶりに安房のモスバーガーに行ってみました。かつて鍋会をよくやったことのある知り合い(♀)が、お友達と主婦談義してました。帰りげの知り合いに、「なんか、主婦っぽいねぇ。」って言ったら、肩を叩かれました。一言多いワタシです。汗今日の屋久島は快晴。暑いです・・・。月末日和です。本家サイトのトップ画像を夕焼けの写真に...

台風一過

何事も無く、台風は過ぎ去ったようです。台風が来る前に、近所の布引きの滝の動画を撮影して、YouTubeにアップしようと思ったのですが、何度やっても途中でフリーズしてしまいます。以前から、毎回アップするのに苦労していたのですが、今回はさすがに諦めました。さて、屋久島を出発する準備の最終チェックをそろそろ始めなきゃいけません。なんか実感湧いて来ないなぁ。とりあえず、これから宮之浦に出かけてこようと思います。...

縄文じいさんグッズ三割引セール終了

縄文じいさんグッズ期間限定三割引セールですが、期限を待たずして在庫が無くなってしまいました。よって、三割引セールを終了させ頂きます。ありがとうございました。今日は土砂降りの雨です。明日は、台風が日中に屋久島上陸って感じでしょうか?夜中に通過だと、あっという間なんですが、日中だと長く感じますね。ああ、ますます雨がひどくなって来た・・・。今から買い出しに行って来ます。...

いよいよ台風接近

台風接近中です。台風の進路予想図では、屋久島は直撃を受けそうな気配・・・。日中に通過かな?今日は何して過ごすかな。営業活動しようかと思ったけど・・・、どうしようかな。...

久しぶりの営業活動

今日は、『アトリエ縄文じいさん原画展』のポスターをヤクデン、わいわいランド、寺田屋に持って行きました。ポスターの下には地図の書いてあるチラシをぶら下げています。営業活動のようなもんですかね。(笑)グッズ販売で、利益率は下がりますが、楽したいということで、お土産屋さんでの販売に重点を置いてきたのですが、どうにもこうにもやりにくくなって来たので、原点に戻って直売重視に変えていこうと思っている次第です。...

iPadで写真加工してみました。

なかなかいい感じです。...

もうすぐ20万回再生

かなりテキトーに撮影した動画なのですが、今や一日平均500回は再生されてるんです。↓この動画。飛行機マニアの人が多いってことですね。(笑)僕は飛行機マニアではないのですが、それでも、見れば見るほど、飛行機の形って美しいなぁと思えて来ますよね。機能美ってやつですね。いつまでだったかは知りませんが、僕が学生だった頃は伊丹空港にも747ジャンボが離発着していました。やっぱりジャンボとなると、ケタ違いにでかかっ...

台風接近?

今日の屋久島は雨です。写真は先日、屋久島灯台付近(永田)で撮影したものです。台風2号が発生していますね。日本に接近するのであれば、早く過ぎ去って欲しいものです。なんせ、アートマ参加の為にフェリーに乗らなきゃいけないので。まぁ、このタイミングならフェリーに乗る時期とは重ならないでしょう。...

アートマまで2週間

...

絵はがきの仕入れ

今日は、年金、固定資産税を払った上に、絵はがき4000枚を仕入れたので、大金が飛んで行ってしまった・・・。今の時期に仕入れをしたのは失敗だったなぁ~。在庫の少ない絵柄のバラ売りはやめて、仕入れを先延ばしにするべきでした。今年はいろいろやりにくいことだらけです。...

緑のそよ風、吹くところ。

今日は久しぶりに永田集落と屋久島灯台に行って来ました。移住当初は、夕暮れ時になると毎日足を運んでいたのですが、ガソリン代も高いし、必ず毎日行く宮之浦方面とは逆方向なので、すっかり行かなくなってしまいました。今日の永田集落は、そよ風が吹いていて気持ち良かったです。田んぼの稲を揺らした風が吹き付けて、草の匂いがします。ここは、遠くの人の話し声も聞こえるくらい静かな場所なんですよね。快晴の時は、視覚的に...

イベントセット作り

イベントのセット作りをしていました。ねじれ剛性を強くするのに苦労しましたが、下のつっかえ棒でなんとか許せる範囲になりました。テレビと原画もご覧のように吊るすことができます。1人で組み立てることもできますし、分解して車に乗せることもできます。板や角材など、大半の材料を大阪や鹿児島で買っておいたので、比較的安価でできたと思います。まだ買わなきゃいけない部品もありますが、ほぼこれで完成です。あとは現場で...

結果発表

昨夜、プレゼント企画の抽選を行いました。抽選方法は、あみだくじです。応募順に名前を紙に書いて行き、線を引きまくって、当たりの数分、線をたどります。すでに、当選、はずれ、それぞれの方にメールしました。当選された方には近日中に発送しますので、プレゼント到着まで気長にお待ち下さい。(笑)いつも気まぐれでプレゼント企画をやりますので、今度はいつやるとは言えないですが、また機会がありましたら宜しくお願い致し...

もうすぐ締め切り

今日はiPadを初期化するはめになるなど、散々な日でした。それはさておき、もうすぐでプレゼント企画の応募終了です。お急ぎ下さい。(笑)http://jomonart.blog95.fc2.com/blog-entry-565.html...

徹夜

夜型なのはいつもの事なのですが、イベント用のグッズの作りだめで徹夜していると、ますます寝る時間が遅くなります。今朝は8時過ぎ。すぐにお客さんに電話で起こされて、その後、二度寝。ちゃんと起きたのは15時半頃でした。(苦笑)日中は、お客さんが来るかもしれないので、場所の関係上、グッズ作りができなくて、どうしても夜中の作業になってしまうのですが、そうすると昼まで寝てしまって、アトリエはクローズド状態。なん...

久々のプレゼント企画

とても忙しいのですが、思いつきと気まぐれで横道に反れてしまうワタシ・・・。ということで、久々のプレゼント企画です。マンゴーのドライフルーツと縄文じいさん絵はがき15枚セットをセットにして、3名様に抽選でプレゼントです。下記メールにて、『プレゼント企画応募』というタイトルを付けてご応募下さい。お名前、ご住所、お電話番号の記入をお忘れなく。メール:masanobu-u@k3.dion.ne.jp応募締め切り:5月15日(日)一杯当...

アートマの準備

6月5日、鹿児島中央駅のアミュ広場で開催されるアートマーケットに参加します。出展ブースの場所も決まりました。気が付けば、開催まで一ヶ月を切っています。毎回悩むのが展示レイアウトとそのセット作り。構想はあるのですが、現地で1人で組み立てられて、且つ、テレビと原画をぶら下げても大丈夫な壁構造を考えなければいけません。毎回、末永く使えるようお金をかけてセットを作るのですが、イベントが終わると不満だらけに...

今日は一湊で・・・・

今日は一湊で特攻花を撮影してみました。なんか、オオキンケイギクが特攻花と呼ばれるようになった由来もいろいろ説があるみたいですね。それにしても、ここ数日間で一気に暑くなりました。今日(11日)は、とうとう南国シロクマに手を出してしまいました。(笑)...

特攻花揺れる。神の風に吹かれて・・。2011

今年も咲きました。正式な名称は、オオキンケイギク。太平洋戦争中に、最初の特攻隊が出撃した昭和20年3月に発芽し、最後の出撃となった同年6月に実を結んだことから「特攻花」と呼ばれるようになったそうです。九州全域で呼ばれているのかはわかりませんが、鹿児島地方ではそう呼んでいるそうです。昨年も書きましたが、若くして死ぬしかなかった特攻隊員、当時を生きることができなかった分、この季節になると隊員の魂がこの花...

ボクが屋久島に移住したワケ

ボクが屋久島に移住したワケ少し前に旅行雑誌の取材を受けたのですが、その記事が送られてきました。初心を思い出すためにも、自分の想いを改めて書いてみようと思います。僕は30歳まで普通にサラリーマンをやっていました。希望通りの会社に入って、希望通りの職場に配属されました。会社は一部上場の大企業の部類に入る会社だったし、職場もアットホームな感じで決して悪い会社ではありませんでした。会社の外でも、同僚や同期の...

スカイプデビュー

3Dモデルのまま動く動画は諦めたので、2D化の作業をしています。これは3Dで作った苔の生えた岩モデルですが、側面や裏側を見ることはできません。何故なら、もう平面の絵にしてしまったからです。平面の絵にしたかわりに、苔の部分にもっと細かく手を加えてみました。それっぽく見えるでしょうか?妖精は日記用に足してみましたが、将来的にはこんな妖精が登場するようなアニメーションを作っても面白いかもしれませんね。(笑)今...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR