fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2011年07月 ] 記事一覧

昨日の永田の夕暮れ動画

今日こそは真っ赤に染まる空を撮影するぞ~って思ったのですが、カメラ持ってる時に限って、あんまり赤くならないんですよねぇ。なかなか完璧な条件が整うのは難しいですね。現場に行って、ちょっと無理かなぁって思ったら、やっぱり無理でした。でもまぁ、都会の人には波の音を聴いてるだけでも心地良く思ってもらえるかなぁと思ってアップしてみました。(笑)...

屋久島こそiPadが大活躍

昨夜はiPadを持って、深夜の一湊を散歩をしました。何故かって言うと、8月は甥っ子姪っ子が屋久島に遊びに来るので、一緒に星空観察でもしようかと思って・・・。大阪じゃぁ、あんまり星は見えないですからね。そこで思いついたのが、iPadに星座表アプリを入れること。いや~、これはいいですね。早速、昨夜試してみたわけです。GPSが付いてるので、iPadを向けたところの空を表示してくれます。木星とか火星とか、僕の星座、おひつ...

ああ、忙しい・・・。

今からポストカードの発注書類をポストに投函してきてぇ~、戻って来たらゴミ出ししてぇ~やらなきゃいけない事は多々あるのだけれど、いい加減早く寝る習慣をつけなきゃ。...

3D体験してみたかったが・・・

7月ももう終わりですねぇ~。今年はやっぱり厳しいなぁ~。余裕ができれば、月末にアミュプラザで展示しているピクチャーカードを回収しに行くついでに、トランスフォーマーとカーズの3D体験を是非してみたかったのですが・・・。(苦笑)とても鹿児島に渡る余裕は無いので、ピクチャーカードもアミュの方で処分してもらうことにしました。欲しい人がいればあげて下さいって言っておいたので、シュレッターにかけられる前に誰か...

只今、停電中

只今、午前5時40分。停電中です。でもネットは使えます。何故かと言うと、パソコンはMacBook Pro。ルーターと無線LANは、無停電装置のバッテリーで動いているからです。無停電装置でパソコンを動かすとなると5分程しかもたないでしょうけど、ルーターと無線LANだけだったらもう少し長く動くでしょう・・。ちなみに、本家サイトのトップ動画を作っていたので、今まで起きていました。良かったら見て下さい。http://www.jomon-ar...

てくてく歩き屋久島

以前、取材を受けたガイドブックが送られてきました。てくてく歩き ネイチャーガイドと歩く屋久島(実業之日本社) 900円僕もブサイクな顔で少しだけ出ています。本屋で見かけたら、是非、手に取って見て下さい。(笑)さて、自己満足ですが、『ふうせんじいさんの旅』第一号作品をプリントアウトして額に入れてみました。こんな絵が机の上に置いてあったら楽しくなりますね。自画自賛。(笑)追記またもや自己満足ですが、FULLH...

必見。『ふうせんじいさんの旅』第一号

今月はじめの日記に『縄文じいさんシリーズ』の前身である『ふうせんじいさんの旅』シリーズ第一号のことを少しだけ書きました。http://jomonart.blog95.fc2.com/blog-entry-619.htmlどういうわけでしょう。先日、以前努めていた会社の先輩が突然遊びに来てくれたのです。それがきっかけで、会社に戻られてから話しが伝わって、今日、『ふうせんじいさんの旅』第一号の画像が送られてきました。自分で言うのも何ですが、とても爽や...

やっと成功した自己満足。

しつこいようですが、また飛行機の動画です。他の人の動画を見てると、フルHDでかなり高画質な動画あったので、ちょっと負けてられん・・と思って再編集してみました。YouTubeでは、一本の動画のどのシーンが注目度が高いか分析できんですね。↓ということで、未公開の動画も引っ張り出してきて、注目度が高いであろうシーンだけで構成してみました。低圧縮のH264形式で出力。10分程度でも4Gのデーター容量になってしまいました...

ネコにボーナス

昨日は、看板クローズド状態にしておいたので、予定通りお客さんが沢山来てくれました。(笑)一応、売り上げが目標額を越えた場合は、ネコに御馳走をあげることにしています。ちょうどお腹も大きいので、もうすぐ子供が生まれると思います。ちなみにネコを飼ってるわけではありません。付き合いの長い野良猫がいるんです。片目が無くて気持ち悪いし、かわいく無いんですけどね。あまり綺麗でもないし、貧乏っぽい・・・。その不憫...

無事でした。

まだ強風域に入ってるものの、台風は寝てる間に通り過ぎちゃったって感じです。一湊はなんともなかったようです。すでに雨戸も開けました。早速、お客さんも来られたので、観光客は車でうろうろしてるかもしれません。(笑)写真は先日撮影したものです。...

台風接近中の屋久島

一湊元浦海岸の夕方の様子です。強風域には入ってますが、これくらいなら冬の時化の時の方がよっぽど大荒れって感じです。台風は屋久島にはギリギリ暴風域に入らないくらいで反れてくれそうな雰囲気です。ちなみに、台風でも観光客は結構いますね。夕方にお土産屋さんに行ったら、沢山いました。明日は、アトリエ縄文じいさんも看板はクローズのままで営業する予定です。何でオープンにしないのか・・・。それはジンクスで、オープ...

屋久島台風接近中

昨日の夕暮れ時の動画です。真っ赤な夕焼けを期待したのですが、なりませんでした。残念・・・。早送りはしていません。リアルタイムの雲の動きです。普段よりは少し雲の動きが早いですね。ただダラダラと撮影しているだけです。こんなことに時間を割いていていいのだろうか・・・と、ふと思ってしまった・・・。そして下の動画は、数日前に宮之浦港で微速度撮影したものです。フレーム内にうっすらと虹が出現します。じっくりご覧...

たんたんと・・・

とくに特別に書くこともないので、写真だけ。...

ヤクザルは厄ザルと書きます。ウソ

こいつらに睡眠の邪魔をされました。屋根の上でドタバタするのです。温水器にいたずらするんじゃない!!!それでなくても壊れかけてるのに・・・。何が目的なんだ?食いもんか?...

小田和正の「ひこうき雲」

もう何年も前に、小田和正がクリスマスにやってる番組・・・何だっけ?で、小田和正が「ひこうき雲」を歌っていて、すごくいいなぁ~と思ったんです。ビデオの録画ができなかったので、CDでもあったら本気で欲しいなぁと当時思ったんです。ここんところ、飛行機の動画をアップしているせいでしょうか・・・。関連動画かなんかで出て来たんです。小田和正の「ひこうき雲」松任谷由実ファンには申し訳ないですが・・(ちなみに僕も松...

再編集

少しではありますが、最後の部分に星空を入れて再編集してみました。動画を構成するのって難しい。飛行機だとか鉄道だとか、アニメーションや絵とは違うことやってますが、動画を構成するトレーニングも兼ねてます・・・・って言える程のことはやってませんが、少なくとも編集ソフトを定期的に触っておかないと、使い方忘れてしまいますからね。...

Mac Pro復活?

Mac Proのデーターを取り出そうと、MacBook ProとMac ProをFirewireでつないで、Mac Proをターゲットディスクモードで起動させたんです。そしたらなんと、シネマディスプレーが表示されるではないですか・・・。ということは、ビデオカードは壊れていないということです。どうやら、以前にもあったのと同じ問題かもしれません。これはあくまでも推測ですが、Mac Proは電源スイッチを入れると、周囲の電化製品のスイッチが切れてし...

素晴しき成果

伊丹スカイパークで撮影した動画が、早速、YouTubeパートナーシッププログラムに登録されました。どういうことかと言うと、ようするに動画の横に広告が表示されるようになったわけです。YouTube(google)のすごいところは、ちゃんと広告収入の一部を動画作成者に還元してくれるところです。数万の再生回数にならないとパートナーシッププログラムに登録できないのかと思っていたのですが、そんなことないんですね。YouTubeのスタ...

SL人吉号9分バージョン

アップに5,6時間かかりましたが、確実にアップできるようになりました。興味の無い人にはかなり退屈だと思いますが、興味のある方はどうぞ。(笑)追記エアコン取り付け完了。これで心置きなくアトリエの営業もできますし、パソコン作業もできます。次はMac Proをどう修理するか?そして最大の問題は、お・か・ね。入って来るより出て行く方が多いんだなぁ。(苦笑)...

問題が1つ解決しました。

一湊でもYouTubeに動画をアップできるようになりました。厳密に言うと、アップに一時間以上かかるような容量の動画は一湊ではうちだけです。はい。特別扱いです。(笑)屋久島の中でも一湊のネット環境は特別で、関西ブロードバンドとうとこが受け持っているのですが、メールで問い合わせたんです。そしたら全家庭、一時間経てば、自動的に一旦ネットが切れる設定にしてあるとのこと。そこで、僕のところだけ切れない設定にしてく...

捻挫と新作ポストカード

病院に行ってきました。午前中にレントゲンを撮ったのですが、骨には異常がありませんでした。しかしながら、内出血していることから、じん帯が切れているかもしれないからということで、午後は整形外科で見てもらうことになりました。まぁ、数本は切れてるんでしょうけど、足首もしっかりしているので、しばらくは湿布を貼って包帯で足首を固定しておけばいいでしょう・・・とのことでした。ちょっと安心しました。みなさん、お騒...

屋久島巡礼

屋久島に帰って来てからというもの、何かとついてない僕です。足の捻挫も歩けなくはないのですが、くるぶしの腫れは少しはマシになった程度で、動き始めがまだやたらと痛いのです。もしヒビでも入ってたとしたら、病院行ったからと言って、何かメリットありますかね?湿布貼って、炎症を抑える薬を飲むくらいなもんですかね? まぁ、それはともかく、屋久島に帰って来て、ちゃんと屋久島にご挨拶しておこう・・・とふと思い立...

屋久島の微速度撮影

やっと再生回数が一万回を超えました。本当は、もっといろいろ撮影して完成度を高めたいんですけどねぇ。気持ち的に余裕が無いですね。撮影できても、YouTubeにアップできないっていうのもあるし・・。...

万華鏡

本家サイトのトップ動画を久しぶりに変えてみました。http://www.jomon-art.com/遊びで作った万華鏡です。本当は音楽を付けるともっといい感じになるのですが、音楽はブルーレイ作品集用に専用に作っているものなので、ここでは公表しないでおきます。ここ一湊ではYouTubeにデーターをアップロードできないので、フラッシュ形式でアップしています。スマートフォンの大半の機種では見れないと思いますがご了承下さい。追記あ~、今...

またしても・・・

またしても運が悪い。昨夜、暗闇の中で段差を踏み外してしまい、足首をひねりながら転んでしまいました。しばらく立ち上がれないくらい痛くて、骨が折れたかと思いました。今朝、昨夜よりも一段と痛さが増していて、歩くことも困難なのですが、骨が折れているような感じではないみたいです。でもくるぶしのところがパンパンに腫れ上がっています。とりあえず、後で湿布を買って来て様子を見ようと思います。ちなみに今日は雨。暑く...

運が悪いと思うか・・・。

エアコンが壊れた・・・・。ああ、運が悪い。エアコン無しでアトリエの営業はできんでしょ・・・って、アトリエの営業を始めた頃はエアコンがありませんでした。僕は扇風機でも大丈夫だったのですが、お客さんが、汗をダラダラ流しながら絵を見ているのを見て、流石にイカン・・・・と思った次第です。そんな時に、知り合いが引っ越すのでエアコンをタダでもらえることになって、今に至ったわけです。もうあれから何年になるかなぁ...

アミュプラザ1Fトイレ前にて

7月一杯、鹿児島中央駅前のアミュプラザ1F、トイレ前アートスペースに、縄文じいさんのピクチャーカードを展示しています。お近くにお住まいの方は、是非見て下さい。SL人吉号を撮影した、その日の夜にこの写真を撮影しました。僕が見るかぎり、トイレを利用する人は沢山いましたが、絵を見る人は皆無でした。見るというより、気付く人すら居なかった・・・というべきか・・・。(苦笑)これがアミュプラザです。ここは鹿児島中央...

SL人吉号

間に合ったというか、間に合わなかったというか・・・。編集作業は終わったのですが、レンダリングが間に合いませんでした。外付けポータブルHDにデーターを入れているので、読み込みに時間がかかる・・というのもあるのだろうか?朝起きても終わっていなくて、残りの予想時間を見ても、YouTubeにアップどころか、レンダリングすら間に合わない。無念にも、途中で止めてポソコンを片付けました。でもふと思いました。超短編だった...

SL人吉号撮影

今日はSL人吉号を撮影していました。人吉駅で撮影終了後に、近所のマクドナルドに入って編集中。まだ終了していませんが、とりあえず表紙の絵柄を抜き出してレタッチ。編集とYouTubeへのアップを明日の朝にフェリーに乗るまでに終了させなければいけません。時間との勝負です。負けたからと言って、誰かが死ぬ訳ではありませんが・・・。(笑)豪快に走っているシーンは、結局これしか撮れませんでしたが、撮影中は雨が止んでくれ...

鉄道のある風景・・・動画

編集とYouTubeへのアップがなんとか間に合いました。と言っても、鉄道の動画なんてはじめてだし、とても満足のいくものではありませんが、何事も経験ということで・・・。飛行機好きの人って、飛行機単体の形や音や迫力を見たり聞いたりしたいのだと思うのですが、鉄道好きの人は、列車単体だけではなくて、風景との一体感や、風景の一部として見たい・・・というような感じがするですが如何なもんでしょう?鉄道を撮ることの方が...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR