Archive [2013年08月 ] 記事一覧
大阪アート&ハンドメイドバザールまで、あと29日です。
大阪アート&ハンドメイドバザールまで、あと29日です。何気にサイトを覗いてみたら、僕の絵が出てきました。(笑)でも、まだ書類が届かないんですよねぇ〜。他の人はすでに届いてるみたいなのですが・・・。(-。-;)ひょっとしたら、郵便で発送されてるかもしれません。郵便の転送システムには重大な欠陥があるので、それにはまってしまったかもしれません。僕のように、大阪と屋久島を行ったり来たりする者にとっては、便利そう...
空の魚と夕焼け
最近の僕は、精神が病んでます。今日も結果的に一言二言、土産物屋のおばちゃんと話しただけで、他には全く人と話してません。人としてそんな生活が正しいわけがありません。精神がおかしくなって来ますね。冗談抜きで。集中力も持続しなくなるし、思考が鈍くなります。そして気力が失われて行きます。なので、文章が書けなくなります。書いてる途中で面倒になってやめてしまうのです。今日はうろこ雲と夕焼けが綺麗だったので、頑...
世界を目指します。
13年弱続けて来たアトリエの営業・・・正確には縄文じいさん原画展をやめて、これからどうして行くのか?ということを人に説明する時、屋久島島外のイベントにどんどん参加します・・と言ってるのですが、だんだんその説明が面倒だしつまらなく思えて来ました。なので、もっとシンプルに分かり安く・・・そして少し笑いを取れるように、このように言うことに決めました。『世界を目指します。』って。(笑)笑いを取りたいのもあり...
期待しないことのススメ
今日も虹を見ました。昔から、虹を見ると何か良い事がありそう・・・なんて、勝手に思い込んだりしてましたが、良い事があったためしがありません。期待して何も無いと、普段と何も変わりないのに、ガッカリ感だけが際立って印象に残ります。いつしか虹を見ると、虹=何も良い事なんて無い・・・というフレーズが脳裏に浮ぶようになってしまいました。(ーー;)単純に虹を楽しめばいいだけなのに、悪い印象をもってその時間を過ご...
12月のクリマ参加決定
今日、12月に開催される名古屋のクリエーターズマーケットの参加費を振り込みました。これでクリマ参加決定です。ということで、9月下旬からの活動日程は下記のようになります。-----------------------------------------------...
ポストカード20枚セットの表紙デザイン変更
ポストカード20枚セットの表紙デザインを変えることにしました。今までは、絵の本来の色を見せるために、表紙だけはプリンターで印刷していたのです。(印刷屋の印刷はブルーがくすんでしまうから。)わざわざ手間もコストもかかることをやっていました。ですが、今後は極力手間のかかることは排除していくことにしたのです。そこで、表紙を印刷屋で印刷するとともに、色がくすんでしまうことに耐えうるデザインに変更するとうこと...
早速、ジンクス炸裂
縄文じいさん原画展終了宣言をしたら早速、今日はお客さんからの問い合わせ。予測はしていましたが、ジンクス炸裂です。営業できる体制でいたらお客さんは来ない。営業できない体制になったらお客さんからの問い合わせ。もう亡くなられましたが、となりのおじさんも認めていたこの不思議なジンクス。もう決めたことだから丁重にお断りしました。そして今日は弾丸お土産屋納品まわりで外出。空を見上げながら走ります。こういう雲を...
ご愛顧頂きありがとうございました。
写真は昨日の夕焼けです。さて、お盆休みも終りですね。この13年間で一番ヒマなお盆休みだったかな。でも、思い切って仕事をすっぽかして鹿児島に出掛けたので、有意義な時間は過ごせたと思いますけど。お盆は終ったけど、むしろこれからが忙しくなります。来月末には大阪でのイベントに参加するので、屋久島滞在は実質一ヶ月。その間に全ての準備をしなければいけませんし、今後の段取りも全て決めなきゃいけません。一番難しいの...
ムービーコレクションのページを作りました。
ムービーコレクションのページを作りました。良かったら見て下さい。http://www.jomon-art.com/gallery/movie_collection.htmlちょっと重たいページだから、表示に時間がかかるかなぁ〜。f(^ー^;...
きむら式 童話のつくり方・・読破しました。
ドルフィンポートで高級回転寿司を食べた後は、新しく出来たマクドナルドで読書です。実は、ハイシーズンでありながら仕事をほっぽり出して島を出るのですから、それなりに自分に課題を与えたわけです。買ったのに読まないままになっていた本を読破すること。屋久島の日常生活の中では雑用をこなすだけの毎日で、もはや新しいことは何も出来なくなってしまいました。気力が湧いて来ないんです。本すら全く読む気力が湧いて来ません...
8月14〜16日はアトリエの営業をお休みさせて頂きます。
8月14〜16日はアトリエの営業をお休みさせて頂きます。ちなみにアトリエを営業している時でも、中で作業をしているので基本的に看板はclosedにしています。あらかじめお電話して頂ければ、お待たせする事なく入って頂くことができると思います。宜しくお願い致します。...
『言の葉の庭』買いました。
新海誠監督の『言の葉の庭』を買いました。感想は・・・絵が綺麗だなぁ〜の一言に尽きますね。例えるなら、単焦点望遠レンズで捕らえた描写力と鮮やな色・・って感じですね。チョークで黒板に文字を書く時に落ちる粉まで描いていたり、雨が落ちた時の波紋・・・風に揺れる木々や葉っぱ。そんな細かいところにも美しさは潜んでいる・・・ということを教えてくれるアニメーションだと思います。ここまで細かい描写をするアニメーショ...
iPadからブログに写真をアップする方法が分かりました。
今更って感じですが、iPadからブログに写真をアップする方法が分かりました。Facebookをやるようになって、どうしてもFacebookの方がアップが簡単だったので、Facebookばかりのアップになってしまっていました。後で、コピーして同じ内容をブログに貼り付けようと思ってはいたのですが、現実的にはそんな面倒なことはできませんね。かと言って、今思いついた文章をパソコンが使える環境になるまで温めておくか?・・・・それもでき...
アトリエ営業の準備が整いました。
なんとかアトリエ営業の準備が整いました。と思ったら、明日から世間はお盆休みなんですね。良く言えば・・なんとか間に合った。悪く言えば・・営業再開までにどんだけ日数かかってんねん。(-。-;予告通り9月中旬(当初は下旬とお伝えしてましたが・・)でアトリエの営業は廃業させて頂きます。創作活動とアトリエ営業の両立は無理・・と判断したためです。13年弱ほど続けてきました。絵1本でよく持ちこたえたもんだ・・・。でも...
屋久島春田浜の朝焼け(微速度撮影)
ロケット発射の動画を撮影した後に、朝焼けが綺麗になりそうだったのでそのまま微速度撮影をしていました。もうちょっと長く撮影したかったのですが、日の出はどんどん光の量が変化するので連続撮影中に自然な感じでどう絞りを変化させたらいいのか分からず今回のようになってしまいました。絞りはマニュアルじゃなくてオートの方がいいのかなぁ〜?いろいろ実験する必要がありますね。…>_...
屋久島春田浜から見たH-IIBロケット打ち上げ
屋久島春田浜から1000mm(50-500ズーム+2xエクステンダー)で2013年8月4日4時48分発射のH-IIBロケットを狙ってみました。1000mmともなると、暗くなってしまいどうしても感度を上げざるをえなかったのでノイズだらけになってしまいました。また、ロケットの軌跡の印象的な煙の跡も写りませんでした。かなり遅れて、地響きのような音も聞こえたのですが、録音的には波の音でかき消されてしまいました。はっきり言って失敗です。次回...
SLやまぐち号動画再アップ
先日アップしたやまぐち号を再編集して再アップしました。オープニングを変更したのと、作業員の顔にモザイクをかけました。...
僕のBlu-ray&DVDコレクション
僕のBlu-ray&DVDコレクションの一部を紹介しましょう。左下は、先日 森零監督から頂いた映画作品です。エンディングで僕の飛行機の動画を使いたいということがきっかけで知り合いになりました。飛行機の動画の他に屋久島の夕焼けの微速度撮影動画も少し出てきます。それから右上2本は、短編アニメーション部門のアカデミー賞に輝いた加藤久仁生氏の『つみきのいえ』と初期作品。昨年、鹿児島の長島美術館で個展をされた際に、初...
最新コメント