Archive [2013年10月31日 ] 記事一覧
10分の映像でも奇跡が起こる。・・・かも。
こんなCGアニメーションがあるなんて知りませんでした。9〈ナイン〉です。梅田のヨドバシカメラの音響設備のコーナーをうろついて、テレビで流れているのを見付けました。キャラクターデザインと、全体的に暗い雰囲気の絵作りが面白いなぁと思って、店員さんにタイトルを教えてもらったのです。内容はともかく、映画ってキャラクターの魅力って重要ですよね。キャラクターのデザインが面白いです。この映画って、もとは監督の殆ど...
ZBrushを勉強される方にお勧め参考書。
まだ僕も全部終わったわけではないですが、ZBrushを勉強するにあたって使用した解説書の紹介をしましょう。勉強していく順番も重要です。まず、ZBrushを初めて触る人は付属のマニュアルを見てもさっぱり意味が分からないでしょう。なので、最初は無視しても良いと思います。まず最初に勉強するには、これがお勧めです。これは、他のソフトの解説書も含めて、僕が経験した解説書(DVDですが・・)の中ではダントツ優れた解説書だと...
解説書での勉強も大詰めなのですが・・・
解説書でのモデリングの勉強も大詰めなのですが、マテリアルやライトキャップの質感設定はいくらやってもさっぱり理解できない。本に書かれてるままに数値を打ち込んで行くしかない・・・。(ーー;)まぁ、実写映画のような映像を作るわけじゃないから、そこまで質感にこだわる必要もないんだけど・・・。↓ご覧のように、設定項目の尋常じゃない多さ。しかも見えてる部分はほんの一部の設定。設定ボタンが何層にも折りたたまれて...
最新コメント