fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2013年12月 ] 記事一覧

早くも忘れている。

あくまでも、簡単なイメージを決めただけです。キャラクターデザインも全てが仮デザインです。これから細かくデザインを決めていきつつ、決まったものからモデリングしていきます。9月末に大阪に帰って来て、CGの勉強をしましたが、勉強が終わってまたしばらく触っていなかったので、早くも、CGにとっかかりにくい意識が僕の中で沸き起こっております。(=_=)また、軽く勉強しつつキャラクターの詳細を決めていこうと思います。しか...

魚伯爵

今日もイメージを練っていました。昨日までのイメージ図を甥っ子姪っ子に見せたら、うさぎのぬいぐるみのところ以外は不評でした。なんか不気味だと・・・。(^_^;)まぁ、そのような雰囲気を目指しているので、ある意味成功していると思うのですが、その不気味さを楽しむというのは、子供にはちょっと難しいのか?う〜ん、余裕があったら、全てがかわいくてメルヘンチックなバージョンも作ってみるか・・・。とりあえず今日はまだま...

さらに妖艶に・・・。

もうイメージをアップしないって言ったけど、アップしてしまいました。全部、最初からレイアウトしなおしました。MacBook Pro用に外付けバッテリーが大活躍です。かなりマクドナルドで長時間作業できるようになりました。ただし、バッテリーを長時間持たせる使い方のコツがありますね。それはまた後日紹介するとしましょう。う〜ん、あと何かが足りないような気もするのですが・・・。妖艶な雰囲気を漂わせられるアイテムは無いも...

大阪アート&てづくりバザール選考に通りました。

2014年3月21日、22日、23日に大阪南港ATCホールで開催される、大阪アート&てづくりバザールの選考結果の通知が届きました。参加できることなりました。初の3日間開催です。もう原画は展示しないと思いますが、それでも見劣りしないよう作品のレベルアップを図って行きたいと思います。そして5月17日、18日は東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタに参加することが決まっています。同じく5月3日、4日神戸ポートアイランド...

少しだけ乗り越えられたかも・・・。

一気に横幅を広げました。そして、星と十字架を浮かべたら、それっぽく見えるようになって来たかな・・。今日は自己満足のいく前進ができたかもしれません。でも、魚の置き時計は完全にボツ。時計も宙に浮かせた方がいいかな・・・。というか何でもかんでも宙に浮かせるのもいいかも。あと、影で語りたいので、キャラクターのこの位置もボツかな。もう少し後ろに移動させた方がいいか・・・。まだまだ自問自答の日々は続きます。で...

不気味な感じが好きなのですが・・・。

一応、今日画材屋さんで聞いてきました。横長の木枠は特注で作れるとのことです。他の気になることもどうやればいいかネットで調べたら分かりました。額装するとなると額縁まで特注になってしまう問題は解決できてないですが、まぁ、それはヨシとしよう。これで心置きなく創作を進めることができる・・・はずなのですが、なんか全然先に進めません。頭の中のイメージも、描いてみると全然思った具合にならないですね。難しいなぁ〜...

規格サイズに悩まされる・・。

今日も雑なイメージですいません。横長のイメージなので、キャンバスの規格サイズで一番横長のMでレイアウトしたのですが、イメージしてたより全然横長じゃなかったので、さらに上下をカットしました。次回作から今までのやり方から大きく変えていこうと思っています。作品の最終形を額装ではなく、パネル貼りか木枠に貼り付けて、そのままでも飾れるようにしたいと思っています。お好みで額装する場合は、BOXフレームか油彩用のフ...

外側を観て内側を知る・・・。

もうスランプのどん底にいるワタシです。自分が何を創りたいのか・・・、どうしたら創作意欲が沸いてくるのか・・・。唯一の救いは、創作はしたい・・・という意欲は消えないことです。そしていろいろ観たいという意欲も消えないことです。目に付くものを徹底的に観てまわっています。そうこうしている間に、自分の内面に目を向けるというのは、むしろ外に目を向けることだ・・と思うようになってきました。観るものにどう自分が反...

メリークリスマス

気が付けば、今日はクリスマスイヴだったんですね。去年の画像の使い回しで恐縮ですが、メリークリスマスです。良いクリスマスを。僕はいたっていつも通りです。…>_...

大阪モーターショー

昨日アップできなかった、大阪モーターショーの様子です。写真アップするだけです。ご了承下さい。日産たま電気自動車ですって。(笑)ルノー。 ダイハツのデカデカですって。新型コペン。ボンネットとか着せ替えて色を変えることができるようです。トヨタのブース。レクサスだったかな?ポルシェ911ターボ。ホンダ。体重移動だけで曲がったり停まったりするそうです。BMW。自衛隊。コルベット。ベンツ。以下省略。こういうのがい...

サンタ待機中

もうすぐクリスマスということで、サンタが待機しております・・・の図。今日(日付が変わったから昨日だけど・・。)のマクドナルドはいらついた。一軒目は23時で閉店。大阪モーターショーの写真をアップしようと思ったけど、上手くいかず数枚アップしただけで時間切れ。二軒目のマクドナルドはネットに接続すらできなくて一枚もアップできず・・・。あきらめました。代わりにこのサンタを出力しました。で、ドン・キホーテの駐車...

『永遠の0』を観て来ました。

昨夜は大阪城のプロジェクションマッピングを観に行きましたが、今日は公開初日の『永遠の0』を観てきました。大阪城にはかなり残念な気持ちにさせられましたが、こちらは良かったです。人が死んでお涙ちょうだい的な日本映画は嫌いです。戦争映画ですが、そういうシーンではなく、人を想いながらの言葉だったり行動に、不覚にもお涙を持ってかれました。(^_^;)しかも、映画が始まってから数十分経った頃から最後まで・・・。(^_^;...

大阪城のプロジェクションマッピングを観て来ました。

昨夜は大阪城のプロジェクションマッピングを観て来ました。う〜ん、面白かったですよ・・・。会場に入ってすぐのイルミネーションはこんな感じ。トンネルをくぐり抜けて天守閣の前へ・・・。この段階では、結構、期待感が高まってテンション上がりますね。見終わっての率直な感想ですが・・・。面白かったんですけど〜・・・。内容のわりに入場料が高すぎるかなぁ〜。レギュラーチケットが通常1600円なのですが、特定日は2000円で...

スチームパンクというジャンル

本日のイメージです。僕はアンティークというジャンルで認識していたのですが、どうやらスチームパンクという言葉があるんですね。恥ずかしながら全然知らなかったです。スチーム・・つまり蒸気・・・蒸気機関を連想するデザインってことですかね?昨日の日記にYUKIさんからとても良いコメントを頂けました。日常から少しズレたものを入れることで異次元的な感覚を覚える・・。このキーワードで、僕の頭の中が単純化して整理できた...

光よりも影?

毎日、雑だけど浮かんだイメージを吐き出したり、いろんな画集やら写真やら眺めているうちに、少しずつ自分が何を描きたかったのか思い出してきました。やっぱり心象風景ですね。そんなに斬新で目新しいものでは無いかもしれないけど・・・。むしろ古くさい・・。それにイベントでの売れ筋の絵を見ると、僕が描きたい絵と求められる絵が一致しないんですよねぇ~。それが辛いところです。でもやるけどね。心象風景と言っても、自分...

カエル男爵とロバのウェイター

本日のイメージはタイトル通りです。何かアンティークというか、怪しい感じというか・・・。そんな雰囲気を出したかったのですが、ほど遠いですね。ロバはもっと間抜けな感じにしたいし・・。今日もバカバカしい絵ですいません。一応、言い訳ですが、まぁ、絵が下手なのは言うまでもありませんが、パソコンで線を描くのは難しいですね。f(^ー^;↓こんな雰囲気作れたら面白いだろうなぁ〜。ずっと昔のCMだけど、子供の頃の僕には強烈...

本日のイメージ

本日もむちゃくちゃなイメージでスイマセン。f(^ー^;考え過ぎて頭が沸騰状態です。こんな時は原点に帰って、自画像を描いてみるのもいいかも。今も昔も自画像を描くんだったら、グロテスクにしたいですね。縄文じいさんもグロテスクに。そして、とうとう目玉が・・・。…>_...

作品にしたいというものが出てくることを信じて・・。

雑なイメージですいません。早速、今ある絵のレベルアップ・・・というより、やっぱり別の絵でもあり、バリエーションを増やす感じかな?とにかく思い浮かんだイメージをラフにでも描いていこう。そのうちに、作品にしたいというものが出てくることを信じて・・。...

大阪アート&てづくりバザール終了しました。

大阪アート&てづくりバザール終了しました。お越し頂いたみなさん、ありがとうございました。写真は2日目の展示レイアウトです。初日にブースの場所の関係から、写真の前後に伸びる通路と、左右に伸びる通路で著しく人の流れが違うことに気付き、初日終了後にレイアウトを変更したのです。前者の通路は著しく人の流れが少ないのに、そちらにメインの面を向けてしまっていたのです。2日目の方が縄文じいさんブースに人だかりができ...

大阪アート&てづくりバザール初日終了しました。

大阪アート&てづくりバザールの初日が無事終了しました。足を運んで下さった方々、ありがとうございました。わざわざ遠方からお越し下さった方もおられて感激しました。∈^0^∋そして、10年前に屋久島で購入したというキャビネサイズの額付き複製画を持って来て下さった方もいらっしゃって感慨深いものがありました。10年も大事に持ってて下さって、なんか凄くないですか?絵の裏にサインを求められたので、10年の時を経てサインさ...

MacBook Pro用、外付けバッテリー

注文していた、MacBook Pro用の外付けバッテリーがやっと届きました。なかなか届かないなぁ〜と、時々、荷物の追跡をしていたのですが、アナハイムだとかロスだとか出て来て・・。ようするに、発注してから中間業者が海外に発注したみたいですね。発注した色が黒(それしか見当たらなかったから)だったのですが、業者に届いたのがシルバーで、また発注しなおしますが・・・とメールが来たのですが、シルバーでいいですと返事をし...

そういう価値観を目指したい。

いよいよ明日は大阪アート&てづくりバザールです。本日、無事搬入も終わりまして、明日は7時頃出発すれば十分かと思われます。名古屋のクリマなんて、当日は3時起きですから、それに比べたら随分と楽です。(あくまでも自分の場合ですけど。)とは言っても、毎度のことですが荷物が多いんですよねぇ〜。僕はいつも車に荷物満載という状態なのに、荷物を宅配便で発送して自分は電車で・・というやり方をされてる方は、ホント荷物が...

ブルーライト対策メガネ

大阪アート&てづくりバザールに持って行く複製画を印刷していたのですが、PX-7Vのインクが無くなっていました。近所のジョーシン電器では売ってないので、梅田のヨドバシカメラに車で行って来ました。PXG-5000とPXG-930のインクも無くなったので、それも買いに・・。アマゾンで買えば安いのですが、すぐに必要なので、直接買いに行くしかありません。4つインクを買ったら、4300円ちょっと・・・。5000円で駐車料金1時間無料なので...

もうハイエースはいらない・・。

イベントに行く度に、荷物の多さからハイエース欲しいなぁ〜とほざいていたワタシですが、もうハイエース必要ないかも。多分、4分の1か5分の1の投資で、劇的に荷物の量を減らせるかも。まぁ、大きな投資であることには変わりないけど、作品とグッズも大きく変貌すると思う。来年中に移行できるかなぁ〜。別の予想される問題は多々あるからな・・。...

縄文じいさん新グッズ

B5サイズやっとできました。こんなに手間がかかるとは・・・。でも、かなり自己満足度が高いグッズとなりました。この絵は売れ筋じゃないんですけどねぇ〜。どうしても額に入れてみたかったのです。大阪アート&てづくりバザールで、是非手に取って観てもらえたら嬉しいです。この額装は、絵を絵として販売するというより、絵を物体化させる感じがしますね。だから、展示の時も壁にぶら下げるのではなくて、手に取って見れるように...

12月14日(土)、15日(日)は大阪アート&てづくりバザールでお会いしましょう。

今日は、大阪アート&てづくりバザールに持って行く、ピクチャーカードのBOX型額縁額装バージョンの作りだめをしていました。結構手間がかかるので、今日中に終わらせることができませんでした。まぁ、最初から終わるとも思ってませんでしたが・・・。クリマではB4サイズを3つ作ったのですが、昨日仕入れに行ったら、店に在庫が2つしかありませんでした。注文したら10日はかかると言われたので、悩んで悩んだあげく、B5サイズを作...

クリマ終了しました。

クリエーターズマーケット、無事終了しました。クリマにお越し頂いた方、どうもありがとうございました。無事と言っていいのか・・・。売り上げ的には散々でしたが、その分、他の作家さんと沢山お話しする機会があって、とても楽しい時間を過ごすことができました。いろいろ情報交換したり、仕事のやり方を話しあったり・・。クリマのようなイベントに対する考え方も、そいう考え方もあるのかぁ〜と感心したり驚いたりいろいろでし...

いつでもどこでも。

絵を描く欲求が沸いて来ないことはともかくとして、今回のペインターはそこそこ相性がいいかも。スケッチブックを持ち歩いている感覚で、水をくんでこなくても色が塗れるし・・。(笑)残念なのは、MacBook Pro 17インチが重いということだ。今日は名古屋に向けて出発するのですが、クリマ当日は車で現地に行って、その日は車を置きっぱなしにして、電車でホテルに帰ろうかな・・と思っているのです。電車で移動するときには、や...

雲の上のカフェ

出発の前夜ですが、マクドナルドにやって来ました。グッズも作り終えたし、荷物もほぼ積み込めたので、雑用から開放されたので、イメージ練りを再開しました。僕の場合、絵を描き始める前段階がすご〜く長いんですよ。イメージ描いただけで気が変わってしまったり飽きたり、描きたいという欲求が湧いて来なかったり・・・。今の僕は上に書いた全てが当てはまりますね。(ーー;)すらすらどんどん作品を生み出せる人が羨ましいです...

明日出発です。

一応、荷物の積み込み完了。後は出発時に残りの荷物を積み込むだけ。相変わらず、荷物の量が多いです。これを一人で全部運ぶのか・・と思うと憂鬱な気分になります。(苦笑)名古屋のクリマは体力的には一番辛い部類に入ります。というのも前日搬入できないし、デザインフェスタのように深夜搬入もできないので、駐車場の場所が少しでも搬入口から近くなるように早朝に早くならばないといけません。そして、搬入が終わってそのまま...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR