Archive [2014年04月 ] 記事一覧
キーワードを並べて・・・。
『描かずにはいられなくなるテーマ』・・・なんてなかなか見つからないけど、取りあえずイメージしたものを雑にでも描いていくしかありません。描いていれば、連鎖的にどんどんイメージが出てきますね。昨夜のラフイメージを眺めているだけで、もう二つイメージが沸いてきた・・。しかし、なにゆえに高い所のイメージばっかり出てくるのか・・・。しかも崖っぷちとか不安定な場所のイメージが多い。高い所怖いのに・・・。(^_^;)で...
キーワードを並べて・・・。
『描かずにはいられなくなるテーマ』・・・なんてなかなか見つからないけど、取りあえずイメージしたものを雑にでも描いていくしかありません。描いていれば、連鎖的にどんどんイメージが出てきますね。昨夜のラフイメージを眺めているだけで、もう二つイメージが沸いてきた・・。しかし、なにゆえに高い所のイメージばっかり出てくるのか・・・。しかも崖っぷちとか不安定な場所のイメージが多い。高い所怖いのに・・・。(^_^;)で...
『描かずにはいられなくなるテーマ』って?
自分にとっての『描かずにはいられなくなるテーマ』って何だろう?それを探す精神的な旅をしなければいけません。いろいろ見たり聞いたりして、自分が反応するものをじっくり観察してみることにします。絵だったら模写したり、それをヒントに何か描いてみようか・・・。大きな絵だと構えてしまうから、小さな絵からはじめてみようか・・・。なんていろいろ考えてたら、スメアゴルを3Dモデリングで模写するのも面白いかも・・・。な...
何のために?
神戸アート&てづくりバザールの準備もほぼ終わったところで、今日はキャンバスパネル貼り作品のコスト計算なんてやってます。思いの外、お金がかかることが発覚したので・・・。大きいサイズは価格を上げざるを得ない状況になってしまいました。小さいサイズを全部売って、仕入れにかかった額がやっとチャラになります。大きいサイズは売れなくてもいい。あくまでも見せるためのもの・・という考えでいきます。・・・なんかね、こ...
なんだか苦笑いですよ。
キャンバスプリントのパネル貼りと、ひもを通す金具の取り付け作業を終えました。かなり疲れましたが、神戸のイベントに向けての準備もほぼ終わったのではないかと思います。あとは、本番前日に搬入するだけ・・・。お〜っと、忘れていた。絵はがき2o枚セットのサンプルに、新作2枚のサンプル足して、表紙に限定品ラベルを貼る作業が・・・。ラミネートはすでにやっておいたので、ほんとに足すだけです。完了。あまりにも地味な作...
バッテリーが・・・。
『お金がどんどん吸い取られます・・・。(-。-;)』って日記を書いたばかりなのですが、それはまだまだ続きます。マクドナルドで創作作業する時の必需品である外付けバッテリーが半年もしないうちに、バッテリーが劣化してしまったみたいなんです。今や10分くらいしか給電してくれません。高かったのに・・・。(-。-;)やっぱり海外製のわけの分からないメーカーはダメみたいですね。早くMacBook Pro本体のバッテリーを新品に交換し...
お金がどんどん吸い取られます・・・。(-。-;)
今日はキャノン大判プリンターのインク2本が届きました。2本で26000円。(-。-;)これで、印刷途中のインク切れの心配することなくプリント作業ができます。印刷作業に入って・・・。なかなかインク交換の指示が出ません。結局のところ、予定していた枚数を出力した直後に完全にインクが無くなりました。意外と警告が出てから随分と沢山印刷できました。それは良いことです。他のインクは、やはり若干シアンの減りが進んでいるようで...
オレ流居眠りスタイル
コーナンの商品在庫管理がお粗末なせいで、たかが木製パネルのひも取りつけ金具を購入するのに、何軒ものコーナンを描けづり回って、やっと今日、3日目にして必要な数をそろえることができました。ガソリン代でえらいコストアップだな・・・。…>_...
僕のプチジンクスを紹介します。
ここは、交通量の少ない夜なら、車で自宅から30分ほどで行ける場所です。ここの夜景を観た次の日は、何となく良い日になる・・・ということが最近ジンクスになりつつあります。まぁ、そうであって欲しいという願望がかなり強いですが・・・。じっくり見るというよりも、この場所にある臭い便所で用を済ませて、さっさと引き返すだけなんですけどね。(^_^;)これは昨夜撮影した夜景です。さて、それを踏まえて・・・。8月の東京での...
もうひとつの土曜日・・ならぬもうひとつの水曜日
天満の京阪モールの中のダイソーに行ってみました。探していたものは無かったのですが、これは買っといた方がいいかな・・というものがあったので大量に購入。ということで駐車場が2時間無料になったので、ちょっとのんびりしてみました。ここはあまり来たことが無い場所です。対岸の木がライトアップされていていて・・・・?たまたま街灯と木のピッチが合っているだけか?よく分かりませんが綺麗な夜景です。上着は持って来なか...
とうとうこの日が今日やって来ました・・・。
いつか必ずやって来るとある日・・・・。その日が、とうとう今日やって来ました。キャノンiPF6400のインク残量が少ないですよ〜サインがとうとう点滅してしまいました。こんなに早くやって来るとは・・・。最初にやって来たのはイエローでした。今までのプリンターでは、シアンとフォトブラックの減りが圧倒的に早かったのですが、まさかイエローが先に来るとは・・・。まぁ、緑色の絵柄ばっかりを印刷してますからね。ということ...
マックカフェにて・・・
ここ最近は、ずっとイベントセットの改良に励んでおりました。お陰様で、かなりの軽量化と車で運搬時のコンパクト化に成功しました。現場での組み立て性も向上したのではないかと思います。インパクトドライバーなどの工具も不要です。いらなくなった木材や板を使って、台車なんかも作りました。A4ピクチャーカードが額付きになったので、搬入時に荷物を落とすことは(台車が段差に引っ掛かって落とすことは良くある。)絶対NGなの...
NEW縄文じいさんグッズ
神戸アート&てずくりバザールから、ピクチャーカードがご覧のように簡易額付きになります。ガラスの両面をピカピカに磨き上げていますので、このまますぐに飾ることができますよ。僕はちょっとパッケージフェチなところがありまして、ただ飾るだけの小物を購入したとしたら、袋に入れたまま保存しておきたいタイプなんです。(^_^;)ということで、自分のグッズも何でもかんでも袋に入れてしまうのですが、絵的に言うとどうしても僅...
なんとか克服できたと思う・・・。
今日もイベントセットの部品の買い出しに行ってきました。コーナンの店内を徘徊してたら、望んでいた形に近い板金部品を発見しました。ちょっとサイズが小さいけど、無理矢理押し込んで、懸念していたイベントで問題無いだろうと思える剛性をなんとか確保することができました。ご覧の通り、テレビをぶら下げても大丈夫です。スポーツバイクのフレームって、エンジンそのものを剛性部材として使っていることが多いと思うのですが、...
苦戦中
神戸アート&てづくりバザールバザールは18日後ですが、デザインフェスタが1ヶ月後となりました。神戸から、イベントセットを軽量化するとともに、車での運搬時のコンパクト化を図るためにお金をかけて改良することにしました。ようするに市販されているパイプをジョイントでつないでやぐらを組んで、そこにテレビをぶら下げる構造にしようと思っているのですが、なんだかんだと苦戦しております。ちょっと高いけど、ジョイント部...
この三日間、大阪を駆けずり回ってました。
今回の屋久島までの往復の際、鹿児島のダイソーで、結構良さそうな額縁を見付けたんです。今回は飛行機での移動だったので、その場では買いませんでした。で、大阪に帰って来てからこの三日間、大阪中のダイソーを駆け回ってました。大阪で売り場面積広さ一位と上位の数軒、兵庫県で一番広い売り場面積のダイソーにも行ってきました。小さいダイソーも含めると、20軒以上は行ったのではないでしょうか。で、この三日間でお目当ての...
神戸アート&てづくりバザール招待券プレゼント
神戸アート&てずくりバザールのブース位置が決定しました。アトリエ縄文じいさんブースは、スペシャルブースのS-08です。入り口からすぐの所ですね。なかなか良い場所だと思います。(笑)是非遊びに来て下さい。詳細はこちら↓http://www.jomon-art.com/information.htmlさて、今回も招待券が4枚ほどあります。ご希望の方にプレゼントさせて頂きます。欲しい枚数、住所、氏名を下記メールにてお知らせ下さい。masanobu-u@k3.dion....
小保方さんの件
世間では小保方さんの話題で賑わってますね。賛否両論。でも、なんで論文の不備だけで悪意だの捏造だの懲戒解雇だのと大騒ぎするのか?大事なのは、STAP細胞は本当にあるのか?の一点だけだと思うのですが・・・。何か違和感を感じていたのですが、こちらのブログの見解になるほどな・・という説得力があると思いますした。↓ねずさんの ひとりごと『[緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!』http://nezu621.blog7.fc2.com/blo...
誕生日の日に粉雪舞う?
2泊3日の屋久島滞在も終わりです。その間に仕事を全部済ませないといけないので、もうバタバタです。徹夜作業もするので身体もキツイです。でも、やっぱり1回は屋久島を一周したい気分になるので、深夜に一周してきました。永田の灯台でパシャリ。フラッシュなんて殆ど使わない僕ですが、あまりにも何も写らないので、今回だけは使ってみました。何じゃ???これが、よく言うこだまですね?(笑)宙に舞っている塵にフラッシュ...
屋久島格安ツアーの紹介
屋久島格安ツアーを教えて頂きました。関西からだったら、トータルではピーチを使うよりも安く屋久島にたどり着けると思います。縄文じいさんもイチオシです。(^_^)v次回は僕も利用したいと思います。大阪南港からさんふらわぁ→鹿児島港へのバス→高速船で屋久島がパックになっているプランです。片道がなんと13300円(時期によって価格変動はあるみたいです。)屋久島滞在日数は増やすこともできるそうです。是非、ご利用下さい。h...
CGアートに完全移行したからこそできる・・・という機会が巡ってきました。
CGアートに完全移行したからこそできる・・・という機会が巡ってきました。まだ審査があるから採用されるかどうかは分からないですが・・・。もし採用されたら、名古屋のとある場所に18時〜21時の間に絵を搬入、展示して(展示期間10日間)、その後東京に向かって次の日はデザインフェスタ参加という超過激スケジュールです。CGだから、最大サイズの絵を何枚でも制作できます。そして、同時期に展示することが可能です。監視カメラ...
屋久島行き準備にて・・・
昨日は、屋久島に向けて荷物を発送しました。結局、段ボール箱3箱になって合計の送料が4667円。で、今日は鹿児島のホテルやレンタカーの予約をしました。空港までの電車、バスの往復まで含めると、総合計は5万を軽く越えてしまいました。(-。-;)車で自走するのと大差が無いですね。屋久島での滞在日数の自由度や、運べる荷物の量を考えると、自走する方が有利かもしれません。ただ体力的には圧倒的に自走の方が大変です。まぁ、大...
最近の100円ショップって・・・。
ここんところ、毎日のように100円ショップに行ってます。いつのまにか、100円ショップって劇的に進化してますね。かゆいところに手が届くような商品が一杯増えてますね。以前は、生活必需品のどうでもいいものを100円ショップで購入してましたが、必需品じゃない物でも、それそのものに購買意欲をそそられて買ってしまいそうな物が多いです。いつ行ってもお客さん多いし・・。縄文じいさんグッズを考える上でもヒントになるものが...
神戸アート&てづくりバザールまであと1ヶ月
神戸アート&てづくりバザールまであと1ヶ月となりました。http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_kobe/その前に屋久島に行ってこなきゃいけないのでバタバタと忙しいです。明日にはあらかじめ荷物を発送しておこうと思っているのですが、準備が全然間に合っておらず、昨夜は徹夜で絵はがきセットの作りだめをしていました。原チャリでもあればねぇ〜。もう少し滞在日数を延ばして、屋久島でグッズを作ればいいんですけど...
消費税アップしましたね。
とうとう消費税アップしましたね。いつもガソリンを入れているスタンドでは、150円→155円になっていました。どこも5円ほど上がる感じですかね。それから、高速道路のETC割引が、深夜割引でも50%から30%になってしまいました。大阪と屋久島を頻繁に車で往復する僕としては、かなり痛いです。で、一体どれくらい交通費が変わるのかざっくり計算してみました。大阪〜鹿児島の距離は900kmです。車の燃費が大雑把にリッター14kmとして...
新作ポストカードできました。
新作2点のポストカードが出来上がって来ました。ポストカードの色味には失望させられることが多く、今回も期待はしていませんでした。でも今回のは大満足の出来栄えです。これは、印刷会社の担当者の腕によって出来栄えが変わるのかなぁ〜?一時はひどかったのですが、ここ最近は満足の行くレベルになることが多いです。ちなみに、最近はみなさんデーター入稿することの方が多いのではないでしょうか?その方が安いし。でも、僕は...
最新コメント