Archive [2015年02月 ] 記事一覧
無駄な時間。
何時間もかけて出力設定して、また何時間もかけて出力。出力後、設定が失敗していたことが判明。また全てやり直し。最近、数十時間単位の時間を無駄にしてばっかりです。...
今年もクリマに参加します。
昨日、屋久島から大阪に帰ってきました。早速、夜は創作作業の続きをやろうと思ったのですが、前夜は殆ど寝なかったせいか、頭痛がひどくて動けませんでした。(苦笑)今日は大丈夫そうなので、午後からマクドナルドに出かけて作業を再開しようと思います。ところで、昨年の確定申告の控えを無くしてしまって、今年の確定申告の記入ができないなぁ〜と思っていたのですが、アトリエ内をもう一度探してみたら、なんと控えが出てきま...
Mayaでのレンダリングを探る
Mayaでのレンダリングの可能性を探る・・・・。Mayaのライティング設定はやたら難しいように思う。LightWaveなら、照らしたいところにライトを置けばいいだけなのに、Mayaではそうは行かない。思うように行かない。それにレンダリング時間がかなりかかる。かなり大きいサイズだとフリーズしてしまうし、大きいサイズの中の部分レンダリングのやり方も分からない。できるのかも分からない。小さいサイズならできる。しかし、精度を...
もはや絵を描くとは言えない。
保留にするつもりでしたが、結局手を加えてしまいました。表面に細かいディテールを追加。鹿を置いてみました。大きさ関係。鹿をもっと小さくしてもいいか・・。それにしても、もはや絵を描く・・という認識は辞めた方がいいかも。絵を描くように細かいことができないから、苦しみが生じる。でも、造形するんだ・・・と思えば、こんなもんか・・と思える。3D造形クリエーターと名乗ろうか。まぁ、そう名乗るには技術が未熟過ぎるけ...
やり直し
やっぱり造形がまだまだ未完成でした。細かい木肌のディテールは、色塗りで表現しようと思ったけど(過去の作品はそうしていた。)、やっぱり造形で細かく深く彫りを入れた方がいいかも。口ひげのところのようにキャビティーマスクを使って、単純な色塗りでもディテールを浮かび上がらせることができる。...
一旦保留。
なんか違うなぁ〜。ぜんぜん違うなぁ〜。全作は上手く出来たのに、今回は上手くできない。久し振りの創作だから、やり方を忘れてしまったのか?やる気喪失。一旦保留にして別のことをやろうかな。いすれにしても屋久島から帰ってからだな。...
色塗り作業
本日は色塗り作業です。とは言っても、殆どコピペですけど。卑怯な手を使っております。コピペでも大変めんどくさいし、難しいです。3Dはモデルを使い回ししないのであれば、はっきり言って効率が悪い。2Dで描けて、アニメーションとかやらないんだったら、わざわざ3Dをやる必要は無いでしょう。Photoshopやペインターだけで絵を描く練習もしなきゃなぁ〜。ZBrushで形を作る分には、ペンタブレットでの作業は慣れてきたけど、線...
今日この頃。
やること全てに問題が生じる。まだテクスチャーを貼ってない状態のテストレンダリングだけど、なかなかイメージ通りの絵になってくれない。もうお手上げ状態。こんなことしてたら、いつまで経っても完成しないので、構図だけ決めたら、あとは前回まで同じPhotoshopでレイヤーを重ねて行く方法でやっていこう。実写のようになっても、それは良い絵とは言えないと思う。現実の物理現象はあえて無視することが殆どです。ところで話は...
絶望的な気分。
まだ途中ですが、各パーツをMayaに転送しました。ここまででもとんでもなく苦労しました。Mayaはやればやるほど絶望的な気分になってきます。昨夜だったかな?一昨日だったかな?もう日付の感覚がありません。CGの学校の資料請求をしたのですが、早速電話がかかってきて、少し話しを聞かせてもらったのですが、Mayaって世界で2番目に難しいと言われているソフトらしい・・。やはり独学では無理っぽい。ちなみに絶望的になってるの...
やり直すか・・・。
後ろの木と髪の毛を追加。髪の毛はやり過ぎかな〜?くどいかな〜?とも思うのですが、仙人ぽくはなったような気がする。そてよりも、なめらかなカーブの造形ができたことが満足。同時にあごひげの造形の不満が許せなくなってきた。不満はあったけど、まぁいいっか・・と妥協しようかと思っていたけど・・・。やっぱりやり直すか・・・。現状でもすごく時間かけたのに・・・。(-。-;)追記あごひげを作り直してみました。どちらがい...
今日も苦戦。
結局、あごヒゲのモデルも作り直し。結構、苦戦しました。段取りが分かったので、次回からは一発で済ませられると思います。まだまだ先が長すぎる。...
やっとここまで。
ハァ〜、やっとメッシュの貼り直しが完了・・・したかな?あらためて確認してみないと分からないけど、今日の作業はここまで。ここまで何日かかったかな?すごい時間のロス。まぁ、昨日はミュータントタートルズ観に行ってたので作業できませんでしたけどね。近頃考えていること・・・。CGの勉強をちゃんとしたいなぁ〜と。今年は無理だけど、来年は学校に行ってみようか・・・、そんなことを考えております。1年間だけとかである...
Mayaのレンダリング設定は難しい。
Mayaのレンダリング設定の難しさは異常レベルだ。YouTubeが無かったら、独学でまともに使えるようになるのはこりゃ不可能だわ。標準設定では、白い物が白として出力されない。話にならないレベル。一応、イメージしている雰囲気になんとか近付いて来た。このレベルで出すだけでも、かなり面倒な設定をしなくてはいけない。どうして、これが標準設定になっていないのかが不思議。...
面倒な作業。
ZBrushのバージョンアップで、作業が劇的に楽になったと思っていたのですが、そうでもなかったです。ZBrush単体で作品を完成させるならば、この作業はいらないのですが、Mayaに転送する場合は、メッシュの数を少なくする必要があります。その分、せっかく細かく作ったディテールが無くなってしまいます。そこで、ディスプレイスメントマップやノーマルマップというのがあって、少ないメッシュで細かいディテールを再現してくれる仕...
面倒な作業。
ZBrushのバージョンアップで、作業が劇的に楽になったと思っていたのですが、そうでもなかったです。ZBrush単体で作品を完成させるならば、この作業はいらないのですが、Mayaに転送する場合は、メッシュの数を少なくする必要があります。その分、せっかく細かく作ったディテールが無くなってしまいます。そこで、ディスプレイスメントマップやノーマルマップというのがあって、少ないメッシュで細かいディテールを再現してくれる仕...
苦戦
今日は、ヒゲを変更して根を追加しました。すぐに終わるだろうと思っていたのですが、いろいろ手こずって時間がかかってしまいました。根っこは納得できてないので、まだまだ手を加えます。...
ヒゲ付けました。
岩の上に乗せて、ヒゲを追加しました。マクドナルドに出かける前に、ロード・オブ・ザ・リングのBlu-rayを見てガンダルフのヒゲを参考にしました。(笑)まだ大雑把に形を作っただけなので、徐々に形を整えていきたいと思います。...
最新コメント