fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Archive [2015年03月 ] 記事一覧

くまハウスの新バージョン

※時々ブログ更新をサボってしまいますが、Facebookではちょっとしたことでも日常の様子をアップしております。興味のある方は、Facebookの方をフォローして頂ければ幸いです。お気軽にお友達申請して下さい。お友達申請して下さる場合は、不正アカウントと見分けるためにもメッセージでひと言頂けると助かります。お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。惑星を修正しました。夜の風景だけど、辺り一面光が満ちあふれてる...

ネットショップメンテ。

新作が完成したということで、ネットショップのメンテをしておりました。本家販売ページ↓http://www.jomon-art.com/atelier_goods/smallshashin.htmlショッピングカート↓http://jomonart.cart.fc2.com/?ca=28クリーマ↓http://www.creema.jp/c/jomon-artもうめんどくさいったらありゃしない。ドリームウェーバーも古いバージョンだからか、作業中に頻繁に落ちまくるし・・。あと、宅急便のメール便が無くなるので、発送は郵便のレタ...

完成?

またまたしばらくブログ更新がおごそかになってしまいました。(汗)一応、完成かな?また気になるところが出てきたら手直しするかもしれないけど。タイトルは、ちょっと大げさかもしれないけど『聖者たちの住まう森』途中の思いつきでフェニックスを入れたけど、フェニックス有りバージョンと無しバージョン。そして、縄文じいさんすら無しの鹿だけバージョンの3仕様を新作としようと思います。CGだからできるせこい手です。(笑...

第一段階完成

とりあえず当初のイメージはA4サイズは完成しました。大きいパネルサイズに耐えうるかはまだ分かりません。A4サイズの額縁に入れるとこんな感じ。毎度のことですが、完成の時に自分自身が満足できていることは殆どありません。自分の限界を目の当たりにする時で、自分の能力の無さに絶望的な気分になる時でもありますから。何か足りないような気がしたり、もっと上手くできないもんかと思うのですが、今の自分ではどうにもできない...

大詰めの段階に入ったか・・・。

かなり大詰めの段階に来たかなぁ〜という感じです。これから鹿のモデリングです。あと光の筋を入れるか入れないかを吟味したり、光の玉も最終仕様に描き直ししたりします。それからもう1つアイテムを増やそうか考え中です。今まで描いたことのないものだから上手くできるか分からないけど・・。今回は楽しいことなんかよりもなかなか思うように行かなくて苦しいことばかりの創作作業ですが、ここまで来ると少しは気が楽になりはじ...

相変わらず・・・。

相変わらず絶望感と戦っておりますが、絵の縦横比を変更して鹿を小さくして相対的に縄文じいさんを巨大化させることが出来たのではないかと思います。あと、今回は色の鮮やかさは犠牲にして、空気感を優先して描いてみようかと思っています。これでイメージは固まったかなぁ〜・・・・というより、もう先に進めないと、いつまで経っても完成しない。日付変わって3月11日・・・かぁ。震災以降、僕の経済状況は右肩下がりで、生きて...

絶望感に浸っております。

ここ2日間程、絶望感と戦っておりました。今も・・・ですが。とりあえず、今の段階でプリントアウトしてみたんです。プリントすると随分印象が変わるものです。はっきり分かったことがあります。この絵・・・ボツ・・・です。一番の理由が、縄文じいさんが小さすぎる。その存在感が許しがたいのです。やはり横長の絵に縦に長いものを入れるのは非常に難しいです。そもそも、何で横長の絵にしてるかというと、A4サイズを横長で開い...

あ〜悩む。

極端なめんどくさがり屋の僕としては、ラフイメージから、細かいこを決めないまま本番に入るので、いつも本番を進めながら細かいことで悩むのです。結局のところ、かえって面倒なことをやってしまっているような気がします。今回も、例外なく悩みまくっています。骨格部分の構図すら毎日微妙に変えています。視点の位置やら、各パーツの位置関係など。なので、過去の失敗から学ばなければいけません。ここは一旦踏みとどまって、細...

意識が退化している。

昨夜から、Mayaで水面の出力を行っているのですが、大判印刷を前提とした解像度となると、出力にかなりの時間を要します。時間がかかるだけなら仕方ないのですが、これが困ったことに数時間経過したところでMayaが落ちたりするわけです。それに出力を始めたらパソコンがフリーズしたようになって、他の作業が一切できません。メールもネットもできません。昨夜(というよ今朝ですが)、出力をかけてから寝たのですが、起きてから確...

果てしなく遠い。

全ての項目で壁にぶち当たって、なかなか前に進まない。完成は果てしなく遠く感じるけど、イメージの要点はこんな感じかな。...

水面検討

なんか水に見えないよなぁ〜。もしくは、赤潮のカラフルバージョンみたいか・・・。(苦笑)...

もはやトランス状態?

ここ数日間、MacBook Pro24時間フル稼働でレンダリングしてました。1回出力するのに8時間くらいでしょうか。ライティングの設定違いで全く違う表情になるので、簡易的に出力してこれで行ける・・・と確認してから本番出力するのですが、出力されたものを見ると納得できず・・・。そんな事を何度も繰り返すはめになりました。そもそもモデリングの時点で失敗してました。水面が光って、下からの光が当たっている想定なのですが、モ...

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR