Entries
2014.10/06 [Mon]
イメージ決定
縄文じいさんの上に家が乗ってるのってどうなのよ?という想いがあって、木は新たにデザインしようと思っていたのですが、テキトーに作ったイメージで、これもアリかな?って思えて来たので、このまま作品化しようと思います。
こんな時こそCGの最大のメリットがありますね。
前回は上から見下ろすような視線でしたが、今回は見上げる視線です。
視線の位置と角度を変えるだけ。
しかし、データーがやたら重いので、今夜はデーターの軽量化だけで作業を終了。
モデルを吐き出して、新たにファイルを作って、モデルを読み込むと、それだけでデーター容量が2GBオーバーから、500MB弱になるのは何でなのか?
まだまだZBrushのシステム構造が理解出来てませんね。
データーも重いですが、装備もご覧のように重いです。
外付けHD2つに外付けバッテリー、タブレット。
他に色んなもの持って来てるので、カバンの総重量は13kgあります。(汗)
車での移動が前提ですね。
まぁ、いいけど。
小説家とかだったら、MacBook Airひとつで何処でも仕事できるんだろうなぁ〜。
(笑)

こんな時こそCGの最大のメリットがありますね。
前回は上から見下ろすような視線でしたが、今回は見上げる視線です。
視線の位置と角度を変えるだけ。
しかし、データーがやたら重いので、今夜はデーターの軽量化だけで作業を終了。
モデルを吐き出して、新たにファイルを作って、モデルを読み込むと、それだけでデーター容量が2GBオーバーから、500MB弱になるのは何でなのか?
まだまだZBrushのシステム構造が理解出来てませんね。
データーも重いですが、装備もご覧のように重いです。
外付けHD2つに外付けバッテリー、タブレット。
他に色んなもの持って来てるので、カバンの総重量は13kgあります。(汗)
車での移動が前提ですね。
まぁ、いいけど。
小説家とかだったら、MacBook Airひとつで何処でも仕事できるんだろうなぁ〜。
(笑)

*Comment
Comment_form