Entries
2010.02/04 [Thu]
フォーカシングスクリーン

今日は連チャンで日記更新です。
カメラ操作を改善するためにフォーカシングスクリーンという部品を交換しました。
これはEg-sというタイプで、被写界深度が強調されてピントの山が把握しやすくなるというものです。
カールツァイスはとても良いレンズだと思うのですが、なんせマニュアルフォーカスなので、ピンボケによる失敗も相当ありますし、ピント合わせてる間にシャッターチャンスを逃してしまったりすることが多々あるんですよね。
それを少しでも改善したいなぁーと思いまして。
たしかに、ピントの山が分かりやすくなった気はしますね。
僕的にはもっと強調されてても良かったのにと思うんですけど・・・。(笑)
先日のポートレート撮影以来、あんまり気合い入れて写真撮影はしてないですね。
ちょっと気が抜けた感じです。
なんか一つ達成した気分なんです。
次のもっと高い次元の目標を具体的に設定しないといけないです。
まぁ、今回の写真の編集が終わってからだな。
ところで、『裸族のお立ち台DJ』の日記のところで、プリンターの割安インクのことを書きましたが、とりあえずイエローを組み込んでみましたが、結果はダメでした。
やっぱり純正と色が違いますね。
シビアな色にこだわるのなら、まったく使えないインクでした。
なので、これから純正インクを買ってきます。
もったいないけど、割安インクはポイッです。
ちなみに、チップリセッターは使えますね。
インクが無くなっても、リセッターを使えばギリギリまでインクを使いきることができます。
しかしながら、リセットしてから何枚刷れるかデーターを取っておかないと、失敗する紙代と途中で捨ててしまうインク代・・どっちが高いの?って話しになりますから。
A3ノビの1枚1000円近くするような超高級紙の印刷途中にインクが無くなったりしたら、それこそ大損害ですからね。(笑)
No title
スポンジにしみこんでいる量とその写真のその色の割合にらめっこです。調子に乗りすぎて、インクが完全になくなることもありますが(笑)
しかし、こういう話が読めるのはありがたいです。