fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Entries

前回のアートマ





3泊4日で鹿児島に行ってきました。

アートマの説明会参加と、霧島アートの森の展示場所の下見目的で。
夜はアートマで知り合った5人とご飯を食べました。

その際に、前回のアートマ番組をブルーレイに録画したものをもらったので、先ほど見てみたのですが・・・。
いやー、結構みんな派手だしダイナミックだし、レベル高いなぁと思いました。

そんな中で、僕のような地味だしせいぜい32インチのテレビに映し出した作品をよくも3位に選んでくれたもんだ・・と、感心してしまいました。
原画すら持って行ってなかったのに。

まぁ、もともと動画をやりたいと思わせてくれたのは、もっともっと小さなモニターに映し出された単純なCGアニメーションを見たことがきっかけだった。
他のどんな大きな作品よりも、宇宙を連想させてくれる大きさを感じた。

なので、小さい作品でも大きな作品以上のインパクトを与えることはできるはず・・ということを信じて、また32インチで頑張ろう。


*Comment

No title 

こんにちは~★昨日コメントを書こうとしたんですが、空の写真に見とれてたらお昼休みが終わってましたm(_ _)m素敵な写真です…。
世の中には本当にいろんな作品がありますよね。進化していくことが求められるものやアナログ感が魅力なものなど…。霧島にはいけませんが、うえださんの作品を楽しみにしていますね!
あと、森祭りまでわずかですね。屋久島のすすきはまだですか??


  • posted by kapi 
  • URL 
  • 2010.10/15 13:56分 
  • [Edit]

No title 

kapiさん、こんばんは。
写真はレタッチしているので、実際の色とは違いますが、でも実際の風景も綺麗でしたよ。
コンデジをいつも持ち歩くようになったので、この写真を撮ることができました。(笑)

最近の僕の作品(あんまりアウトプットないですが)は、デジタルばっかりですが、でもアナログ的な温かみは無くしたくないですね。
ICレコーダーとマイクが揃ったので、昨夜から虫の音とか録音してます。
デジタルアニメーションに音楽を加えるのもいいですが、自然の音を加えるのも面白いですね。

すすきはまだですね。

  • posted by masanobu-u 
  • URL 
  • 2010.10/15 18:38分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR