fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Entries

大人のマクド

南港




今夜もマクドナルドで3DCGの勉強。
初めて来るマクドナルドだけど、今までで一番居心地がいい。
仕切りの壁が高くて周りの目を気にしなくていいし、深夜でも適度にお客さんがいて居づらくないし。

お店によっては若僧グループが騒いでたりするところもあるけど、ここはみんな静かで大人な感じ。

さてMacBook Proも持ち込んで、これ以上無い恵まれた環境・・・。
完璧だぁー・・・・・。
あっ、イヤホン忘れた・・・。

仕方無い。解説ビデオ観るのはやめて解説本で勉強しよう・・・。

・・・ああ、やっぱり難しいなぁ。
普通でも難しいのに、ソフトのバージョンが違うと微妙にボタンが違ってて訳が分からない。
ちっとも前に進まない。

まだまだ前途多難だ・・・。

ところで昼間は映画『ノルウェイの森』を観てきました。
内容よりも、原作をどう映像化しているのかに最大の興味がありました。

原作は心理描写でストーリーが進んでいくので、それをどう映像化するんだろう?と。
一番安易な方法が、主人公のナレーションで説明してしまうパターンだけど・・・・。

ああ、やっぱりその安易な方法が多用されてました。(`_´)ゞ
まぁ、仕方ないのかな。

それにしても、ヤマトもそうだったけど、原作通りには作らないもんなんですかね?
微妙に違ってたりするところが多々あって、でもその微妙な違いで、本質まで違ってしまうような・・・気がしてならないのですが、そう思うのは僕だけだろうか?

まぁ、そんな偉そうなことを言って、原作すら理解してるわけではないけど・・・。


*Comment

No title 

新しいパソコンいいですね私も外でネットができたらな…
やっとPHOTOHITOに登録したのに、まだ4枚しかアップできなくて(;_;)よかったら写真見てください☆
ノルウェイの森は私も見たいので、ネタバレしないでくださいね(^O^)
  • posted by kapi 
  • URL 
  • 2010.12/23 00:14分 
  • [Edit]

No title 

kapicoさん、こんばんは。
↑photohito の登録名、これでしょ?(笑)
どんどんアップして下さいね。
楽しみにしていますよ。

iPadとMacBook Proで最強です。(笑)
勉強は難しくてはかどらないけど、何か充実した気分です。

『ノルウェイの森』の原作は読んだことありますぅ?
かなり賛否両論の激しい作品なので、あまり期待し過ぎない方がいいですよ。(笑)

kapiさんが、どんな感想を持つのかはとても興味がありますが・・・。(笑)
  • posted by masanobu-u 
  • URL 
  • 2010.12/23 01:25分 
  • [Edit]

No title 

なんでわかったんですか!?
年末にたくさんアップする予定です!まだ下手ですが…
ノルウェイの森はまだなんですよ…なんか落ち込みそうでこわくてm(_ _)m
  • posted by kapi 
  • URL 
  • 2010.12/24 00:09分 
  • [Edit]

No title 

検索でkapiってつくのが二人しかいなかったし、まだ4枚しかアップしてないって書いてあったのですぐに分かりましたよ。(笑)
僕は今度は明日のジョー実写版を観てみたいかも。

  • posted by masanobu-u 
  • URL 
  • 2010.12/24 00:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR