fc2ブログ

縄文じいさんの日々、物語

縄文じいさんの活動情報や屋久島と大阪の二重生活日記です。

Entries

毒ガス島に行ってきました。

Portrait-N
CANON EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEで撮影



広島県の毒ガス島(大久野島)に行ってきました。
廃虚の風景をバックにポートレート撮影したいという思いからです。

モデルはNさんです。(この写真は先週撮ったものです。)
撮る側は男3人です。(笑)

いや~、雪は降るわ寒いわで大変でしたが、とても楽しかったです。

自宅に到着したのが午前4時半でした。
ああ、疲れた。

この内容は、またおいおい紹介していきたいと思います。

毒ガス島のことは無知のまま行ったのですが、もう少し調べてみようかな・・・とも思いました。


Portrait-N
CANON EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEで撮影

*Comment

うさぎ島 

毒ガス島、うさぎいっぱいいたでしょ~v-530
オカルトマニアとウサギマニアにはたまらん島だそうです。
オカルトってのも変な話なんですけどね。
立入禁止の場所もまだあったんじゃないですか?
しかし立派な美人写真集が作れそうですやんe-266
何処で出会うですか、一体。
ところで私をモデルにしたいって今まで一言も言われたことないですね~。
いや、いいんです、いいんですけどねi-201
  • posted by Matsui 
  • URL 
  • 2011.02/01 23:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

Matsuiさん、どうもです。
うさぎ一杯いました。
オカルトマニアに受けてるのですかぁ。
それは知らなかったですが、ここで撮影するのはやめようってところもありましたよ。
立ち入り禁止のところばかりです。
そのサクが邪魔でした。(笑)
美人でしょ。(笑)
お友達の会社の後輩とのことです。
Matsuiさん、そんなにひがまんで下さい。
僕も撮るだけでそれ以上には何も無いんですから。(笑)
ああ、もっとエロイ踏み込んだ撮影がしたいものです。
Matsuiさん、如何ですか?(笑)
  • posted by うえだまさのぶ 
  • URL 
  • 2011.02/02 00:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

エロね~。
うえださんにエロは似合わないけど
うえださんのそういう(どういう?)写真も見てみたいかもですね~(*^_^*)
私はですね~。
何処っちゅうか宝ジェンヌみたいな格好して一度撮ってみたいです♪
えっらいことになりそうですけど・・・(~_~;)
  • posted by Matsui 
  • URL 
  • 2011.02/02 21:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

僕が撮るとエロ綺麗になりますよ。(笑)
レタッチはしますが、女性の透明感ある肌が何よりも綺麗だと思いますよ。
これ真面目な話し。
だから本当に撮りたいと思ってます。(笑)
宝ジェンヌですかぁ。
面白いかも。(笑)
  • posted by うえだまさのぶ 
  • URL 
  • 2011.02/02 22:35分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

Menu

スポンサードリンク

プロフィール

うえだまさのぶ

Author:うえだまさのぶ
肩書き『空想を売る人』こと、ウエダマサノブの創作日記です。
屋久島と大阪を行ったり来たりの二重生活です。
今は、大阪に滞在していることの方が多いです。
かつては、縄文杉を擬人化した『縄文じいさん』が代表作でしたが、今は、自由に空想した世界を3DCG、デジタルペイントで表現しています。
東京、名古屋、大阪等のアート系イベントにも参加しています。
是非、遊びに来て下さい。
(^_^)

うえだまさのぶのサイト

Masanobu Ueda | バナーを作成


屋久島アートのアトリエ縄文じいさん

縄文じいさんグッズ販売

屋久島アクセス情報

keiアニメーション動画サイト

縄文じいさんの著作権フリーBGM素材(オルゴール、ピアノ、ハープ)

YouTubeうえだまさのぶチャンネル

山澄星夜 発表会用ピアノ曲集の楽譜販売

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

管理人へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR