Entries
2010.04/25 [Sun]
工作してました。

先日の手作り市の結果を踏まえて、今後のイベント参加のスタイルを考えていました。
で、検討した結果、デカイ装備を持って行くのは大変だし、壊れやすい額付き複製画を全面に出すのはやめて、2Lサイズピクチャーカードを全面に出して行こう・・・。
そして気軽にイベントに参加できるように軽量コンパクトで機動性に優れた装備を作ろう・・ということにしました。
で、こういうものを作りました。

これを作り始めて、今持っている工具だけではとてもやってられないということで、ジグソーという工具を購入しました。
13000円ちょっとしました。
ネットで探せばもっと安く買えたかもしれませんが、届くまでの時間がもったいないのでサムズ(屋久島のホームセンター)で購入しました。

道具ってすごいですよね。
ひとつ追加しただけで驚くほど作業がはかどります。
ただ、作業場が狭かったり装備不足で、ジグソーを持ってしてでも、まっすぐに木材を切断するのは難しかったです。
微妙に曲がってしまいます。
本当はトリマという工具も欲しかったんですが、お金が無いので諦めました。
溝とかを綺麗に彫れるヤツです。
で、二つ作りました。
やりながらコツもつかんで、二つ目は結構いい感じになりました。(笑)
アトリエでの設置状態です。
棚の数を多めに作って、2Lサイズピクチャーカードは、売れ筋でない作品も印刷しました。
小さいけれど、まず色んな作品を見てもらって楽しんでもらおうと・・・。

コロと取手が付いているので、持ち運びが楽です。
軽量コンパクトかどうかは疑問ですが、今までよりはずっと楽なはずです。
今すぐイベントに参加するってことも可能になると思います。
あとは、自立できる構造をどう作るかってことと、運搬時にピクチャーカードは別の箱に入れては運ぶか、入れたまま運べる構造にするかってところを考え中です。
6月6日の鹿児島のイベントにはこの装備で挑もうと思っています。(笑)
鹿児島のイベントは、動画も披露しようと思っているので、この箱とどう並べるか・・とかいろいろ考えなきゃいけないことが盛りだくさんです。(笑)
それにしても、こういの作るのは非常に楽しいのですが、かなり疲れました。(汗)
No title
私も道具とかはないですが、作ってみたくなりました!ワクワク((o(^-^)o))
そして、先日はありがとうございました。とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。楽しかったです!
6月にアミュでお会い出来るのを楽しみにしています。その時にまた追加注文させていただいたらと思います。
ありがとうございます。