Entries
2011.06/22 [Wed]
絵本『森の中で・・・』一冊限定販売。
昼間のブログでお伝えした、一冊だけの絵本『森の中で・・・』ができました。
一冊だけの限定販売です。
詳しくはこちら。
もう作ることをやめてしまった旧タイプの絵本は、アルバムに写真を貼ったタイプでしたが、これは微光沢のセミグロスペーパーに直接印刷したものです。
上にビニールが被さらないので、色がとにかく鮮やかです。
表紙は無地で地味ですが・・・。

開けるとこの通り・・。テカテカしてます。(笑)
以前に、ポートレートの写真集を作ったことから、写真集と同じ材料を使って作ってみたいと思っていたのです。
なので、昨夜必死でマクドナルドで再編集してたのです。

ものすごい集中力で、ほぼ編集が完了しました。

そして今日、出力作業をしていましたが、朝から夕方までかかってしまいました。
その間、二回も近くのジョーシン電器にインクを買いに行きました。

この絵本、原価が5000円くらいはかかってます。
なので正式な縄文じいさんグッズとしての販売は成り立ちません。
今回は趣味で作ったようなものです。(苦笑)

印刷業者で絵本を作ったとしても、この色は再現できません。
印刷の仕組みが違うからです。
絵はがきと同じように、とくに青は沈んだ色になってしまうでしょう。

ということで、興味のある方、ご注文をお待ちしております。(笑)
一冊だけの限定販売です。
詳しくはこちら。
もう作ることをやめてしまった旧タイプの絵本は、アルバムに写真を貼ったタイプでしたが、これは微光沢のセミグロスペーパーに直接印刷したものです。
上にビニールが被さらないので、色がとにかく鮮やかです。
表紙は無地で地味ですが・・・。

開けるとこの通り・・。テカテカしてます。(笑)
以前に、ポートレートの写真集を作ったことから、写真集と同じ材料を使って作ってみたいと思っていたのです。
なので、昨夜必死でマクドナルドで再編集してたのです。

ものすごい集中力で、ほぼ編集が完了しました。

そして今日、出力作業をしていましたが、朝から夕方までかかってしまいました。
その間、二回も近くのジョーシン電器にインクを買いに行きました。

この絵本、原価が5000円くらいはかかってます。
なので正式な縄文じいさんグッズとしての販売は成り立ちません。
今回は趣味で作ったようなものです。(苦笑)

印刷業者で絵本を作ったとしても、この色は再現できません。
印刷の仕組みが違うからです。
絵はがきと同じように、とくに青は沈んだ色になってしまうでしょう。

ということで、興味のある方、ご注文をお待ちしております。(笑)
屋久島旅行貧乏なのでm(_ _)m