Entries
2011.07/01 [Fri]
鉄道のある風景・・・動画
編集とYouTubeへのアップがなんとか間に合いました。
と言っても、鉄道の動画なんてはじめてだし、とても満足のいくものではありませんが、何事も経験ということで・・・。
飛行機好きの人って、飛行機単体の形や音や迫力を見たり聞いたりしたいのだと思うのですが、鉄道好きの人は、列車単体だけではなくて、風景との一体感や、風景の一部として見たい・・・というような感じがするですが如何なもんでしょう?
鉄道を撮ることの方が、はるかに難しい気がします。
僕も子供の頃は、鉄道模型を集めていたくらい鉄道好きだったのですが、実現はしませんでしたが、まわりの風景を作りたかったんですよね。
風景作りのカタログを見たり、自分で風景をイメージするのが好きでした。
さて、屋久島に帰るのを一日のばしました・・・が、外は凄い雨・・。
今日も撮影しようと思ったのですが、無理かも・・・と思ったら、今止んだみたい・・・。
行けるかも。
それにしても、こんな動画を楽しいと思って見てくれる人はいるのだろうか?
僕個人としては、いろいろネットで撮影ポイントとか調べて、そこへ行くまでの風景がすごく綺麗だったりして久々に新鮮な気分になれて大満足なんですが・・。
なんか目的が無ければ、その道を通ることも無かっただろうなぁと思うと、有意義なことをやっていると思えないこともない・・かな。(笑)
そう言えば、『縄文じいさん』の絵に登場している白ヒゲじいさんは、ふうせんじいさんと言うのですが、もともと僕の絵は、その『ふうせんじいさんの旅』というシリーズで始まったんですよね。
ふうせんじいさんと縄文じいさんが出会って、いつのまにか縄文じいさんが主人公になってしまったわけです。
その『ふうせんじいさんの旅』シリーズの一番最初の絵には、列車が手間にデカデカと駅で停車していて、向こうに海が広がっている・・・という絵だったんですよねぇ。
子供の頃から好きだったものが絵になったのかもしれません。(笑)
NoTitle
まさのぶさん こんにちは☆
ふうせん 爺さんは どんな きっかけで 生まれたんですか?
私は まさのぶさんが
お爺さんに変身して 旅をしているんじゃないかな~ って思ってました。
得に「青い星の奇跡」☆
は そう 感じます。