Entries
2012.02/06 [Mon]
ボーイング787に興奮した。
昨日、伊丹スカイパークに行ってきました。
日頃の超運動不足解消のため、飛行機を見ながらパーク内を歩きまわろうかと思ったのと、カメラの撮影テストが目的です。
撮影テストは、手持ちでも理論上手ぶれが軽減(お金をかけずに)できるであろう手法の確認と、audioテクニカのマイクの音質確認です。
スカイパークに16時頃到着しました。日曜日にしては人が多いなぁと思ったのです。しかもカメラを持った人が多い。
とは思ったのですが、とりあえずトイレに向かいました。
何気に滑走路に目を向けると・・・・
えっ?
ボーイング787がまさに離陸に向かっているところでした。
トイレを早々に済ませて走って車に戻りました。
慌ててカメラをセッティング。
マイクも装着。
なんとかギリギリ撮影に間に合いましたが、せっかくの手ぶれ軽減は折り込めず。
マイクもセッティングしておきながら、プラグがはまっておらず・・・。(苦笑)
まぁ、撮影できただけでも良かった。
ブレブレですいません。↓こんな感じです。
787以降は、確認テストを正常にできましたが、う~ん、787の動画に比べたら手ぶれ軽減できているのは一目瞭然ですが、満足のいくレベルではなかったです。
理論上からすると、カメラの上下の角度のブレを制御しなくては・・・。
やはり次の手は、あの手しかないか・・・。(笑)
音質は・・・・。
風切り音防止のための毛玉を付けてるせいでしょうか?
こもったような音になってしまったような・・・。
子供の声とかは綺麗に録音できてると思うのですが・・。
う~ん、満足できず。
風切り音が入っていてもバイノーラルマイクの方がいいかも。
日頃の超運動不足解消のため、飛行機を見ながらパーク内を歩きまわろうかと思ったのと、カメラの撮影テストが目的です。
撮影テストは、手持ちでも理論上手ぶれが軽減(お金をかけずに)できるであろう手法の確認と、audioテクニカのマイクの音質確認です。
スカイパークに16時頃到着しました。日曜日にしては人が多いなぁと思ったのです。しかもカメラを持った人が多い。
とは思ったのですが、とりあえずトイレに向かいました。
何気に滑走路に目を向けると・・・・
えっ?
ボーイング787がまさに離陸に向かっているところでした。
トイレを早々に済ませて走って車に戻りました。
慌ててカメラをセッティング。
マイクも装着。
なんとかギリギリ撮影に間に合いましたが、せっかくの手ぶれ軽減は折り込めず。
マイクもセッティングしておきながら、プラグがはまっておらず・・・。(苦笑)
まぁ、撮影できただけでも良かった。
ブレブレですいません。↓こんな感じです。
787以降は、確認テストを正常にできましたが、う~ん、787の動画に比べたら手ぶれ軽減できているのは一目瞭然ですが、満足のいくレベルではなかったです。
理論上からすると、カメラの上下の角度のブレを制御しなくては・・・。
やはり次の手は、あの手しかないか・・・。(笑)
音質は・・・・。
風切り音防止のための毛玉を付けてるせいでしょうか?
こもったような音になってしまったような・・・。
子供の声とかは綺麗に録音できてると思うのですが・・。
う~ん、満足できず。
風切り音が入っていてもバイノーラルマイクの方がいいかも。
*Comment
Comment_form