Entries
2012.12/25 [Tue]
淀屋橋のイルミネーションを見て来ました。
昨夜は淀屋橋のイルミネーションを見てきました。
ルミナリエは見に行ったことありますが、こちらは初めてでした。

中央公会堂に映像を映し出していました。

いや〜、なかなか綺麗でした。

この反対側?の壁面にも映像を映し出していましたが、外周からは囲いで見えないようにしていて、入れ替え制でショーをやってました。

見たかったのですが、90分待ちで時間も無かったので今回は断念しました。

中央公会堂側面。
あれ?もう一つのショーは反対側じゃないですね。
隣りにある大阪市庁の建物か・・。
すいません、あんまり詳しくなくて・・。(^_^;)

ところで、このブログのタイトルを変更しました。
『縄文じいさんの屋久島日記』→『縄文じいさん、屋久島と大阪の二重生活日記』です。
以前は、『縄文じいさん、屋久島と大阪の日記』でした。
以前のに戻しつつ、ちょっと手を加えた感じ。
あまり人にはお勧めできないですが、こういうライフスタイルもあるよ・・・と言うことで・・。(笑)

それと、いつもFacebookばかり、それも本名(上田真伸)の方でばかりアップしているのですが、こういう写真が沢山ある時は、こうやってブログにアップしていきたいと思います。
まぁ、あまり機会はないと思いますが・・・。
Facebookの方が簡単にアップできるので、ついついそちらばかりになってしまいます。(^_^;)
ブログは写真を保存しておける総容量に制限があって、無制限にしようと思ったら有料になってしまうもんで・・。
f(^ー^;

Facebookをやられている方は、是非そちらも見て下さい。
ぼやいてることが多いですが・・・。(笑)
アトリエ縄文じいさん・うえだまさのぶ | Facebookページも宣伝

Masanobu Ueda | バナーを作成

ルミナリエは見に行ったことありますが、こちらは初めてでした。

中央公会堂に映像を映し出していました。

いや〜、なかなか綺麗でした。

この反対側?の壁面にも映像を映し出していましたが、外周からは囲いで見えないようにしていて、入れ替え制でショーをやってました。

見たかったのですが、90分待ちで時間も無かったので今回は断念しました。

中央公会堂側面。
あれ?もう一つのショーは反対側じゃないですね。
隣りにある大阪市庁の建物か・・。
すいません、あんまり詳しくなくて・・。(^_^;)

ところで、このブログのタイトルを変更しました。
『縄文じいさんの屋久島日記』→『縄文じいさん、屋久島と大阪の二重生活日記』です。
以前は、『縄文じいさん、屋久島と大阪の日記』でした。
以前のに戻しつつ、ちょっと手を加えた感じ。
あまり人にはお勧めできないですが、こういうライフスタイルもあるよ・・・と言うことで・・。(笑)

それと、いつもFacebookばかり、それも本名(上田真伸)の方でばかりアップしているのですが、こういう写真が沢山ある時は、こうやってブログにアップしていきたいと思います。
まぁ、あまり機会はないと思いますが・・・。
Facebookの方が簡単にアップできるので、ついついそちらばかりになってしまいます。(^_^;)
ブログは写真を保存しておける総容量に制限があって、無制限にしようと思ったら有料になってしまうもんで・・。
f(^ー^;

Facebookをやられている方は、是非そちらも見て下さい。
ぼやいてることが多いですが・・・。(笑)
アトリエ縄文じいさん・うえだまさのぶ | Facebookページも宣伝

Masanobu Ueda | バナーを作成

*Comment
Comment_form