Entries
2013.06/18 [Tue]
カメラバッグ選び
今日は、梅田ヨドバシカメラにカメラバッグを買いに行きました。
何時間も見て回ったのですが、結局気に入った物が無くて買うのをやめました。
代わりに30mm厚のスポンジ2枚購入。
2枚をずらして今持っているバッグの中に丸めながら敷き詰めました。

ずらしたスポンジに段差ができますが、その段差でボディーとレンズの段差にフィットするようにしています。
そして、バッグを閉じると、スポンジがレンズを包み込んでホールドします。

まぁ、これで一杯一杯で他のレンズは全く入らなくなりましたけどね。
その日の撮影目的で、レンズを入れ替えて持ち出すことになります。
ちなみに、僕のカメラバッグ選びの基準ですが、ナップサック型は問題外です。
使い物になりません。
僕が選ぶのはショルダー型です。
レンズ交換が多いのですが、立ったままレンズ交換ができます。
そして欲を言えば、片手でバッグの開け閉めが瞬時にできて、開口部が大きいことです。
ここまで要求すると、僕の理想にかなったバッグは殆ど皆無です。
その上にバッグ1つで済むように、財布やペットボトル、その他もろもろが入るだけの容量があればいいんですけどね。
はい。そんなバッグはありません。
このバッグもいい線は行ってるのですが、大きさが小さいのと、開口部が片手では開けられないし、形が悪いので容量的にも損をしてると思います。
ちなみに、僕はブランド物のバッグとかは買えないですが、カメラバッグに限らず、他のバッグでもまぁ満足したことは殆ど無いですね。
いつもマクドナルドに行く時にMacBook Proを入れて行くバッグも、パソコンを入れる前提で作られたバッグなのに、17インチMacBook Proは入りきらずはみ出した状態です。
で、せめて底の部分には分厚いクッション材を敷いておくべきじゃないですかね?
パソコン用のバッグと言うのなら・・。
仕方無いので、自分でクッション材を敷いております。
入りきらないのと、クッション性が乏しいので、パソコンをインナーバッグに入れた上にそのバッグに入れております。
これは重要です。
一度この構造で助かったことがります。
みなさんは、日頃使っている様々なバッグには満足されていますか?(笑)
何時間も見て回ったのですが、結局気に入った物が無くて買うのをやめました。
代わりに30mm厚のスポンジ2枚購入。
2枚をずらして今持っているバッグの中に丸めながら敷き詰めました。

ずらしたスポンジに段差ができますが、その段差でボディーとレンズの段差にフィットするようにしています。
そして、バッグを閉じると、スポンジがレンズを包み込んでホールドします。

まぁ、これで一杯一杯で他のレンズは全く入らなくなりましたけどね。
その日の撮影目的で、レンズを入れ替えて持ち出すことになります。
ちなみに、僕のカメラバッグ選びの基準ですが、ナップサック型は問題外です。
使い物になりません。
僕が選ぶのはショルダー型です。
レンズ交換が多いのですが、立ったままレンズ交換ができます。
そして欲を言えば、片手でバッグの開け閉めが瞬時にできて、開口部が大きいことです。
ここまで要求すると、僕の理想にかなったバッグは殆ど皆無です。
その上にバッグ1つで済むように、財布やペットボトル、その他もろもろが入るだけの容量があればいいんですけどね。
はい。そんなバッグはありません。
このバッグもいい線は行ってるのですが、大きさが小さいのと、開口部が片手では開けられないし、形が悪いので容量的にも損をしてると思います。
ちなみに、僕はブランド物のバッグとかは買えないですが、カメラバッグに限らず、他のバッグでもまぁ満足したことは殆ど無いですね。
いつもマクドナルドに行く時にMacBook Proを入れて行くバッグも、パソコンを入れる前提で作られたバッグなのに、17インチMacBook Proは入りきらずはみ出した状態です。
で、せめて底の部分には分厚いクッション材を敷いておくべきじゃないですかね?
パソコン用のバッグと言うのなら・・。
仕方無いので、自分でクッション材を敷いております。
入りきらないのと、クッション性が乏しいので、パソコンをインナーバッグに入れた上にそのバッグに入れております。
これは重要です。
一度この構造で助かったことがります。
みなさんは、日頃使っている様々なバッグには満足されていますか?(笑)
*Comment
Comment_form