
解説書でのモデリングの勉強も大詰めなのですが、マテリアルやライトキャップの質感設定はいくらやってもさっぱり理解できない。
本に書かれてるままに数値を打ち込んで行くしかない・・・。
(ーー;)
まぁ、実写映画のような映像を作るわけじゃないから、そこまで質感にこだわる必要もないんだけど・・・。
↓ご覧のように、設定項目の尋常じゃない多さ。しかも見えてる部分はほんの一部の設定。
設定ボタンが何層にも折りたたまれて隠れているのです。(-。-;)

一応、ゼンマイくんにも今回学んだマテリアルやライティングを設定してみました。
なんかヘンやね。

やっぱり普通でいいかな。
後加工で質感出して行く方がやりやすい。
*Comment
Comment_form