Entries
2013.11/08 [Fri]
僕は宗教者??
僕は以前、鹿児島の街中で手相を観てもらったことがあります。
その時に、『本来、あなたは宗教者だ。』って言われたことがあります。
僕はあながち外れていないなぁと思いました。
会社努めをしていた頃、自分の行きたかった会社だったし、その上行きたい部署に配属されたのに10年も経過すると人は変わるもんですね。
何か生きてる実感が無いというか・・・。
こんなままで人生終わるのか?
日常から幸せを実感できる生活って無いのだろうか?
そんなことを考えるようになりました。
そんな時に出合ったのが屋久島です。
何かその辺に気のようなものが漂っている感じがして、時間の流れがゆっくりで・・・。
そして、永田の灯台から海を見下ろすと、なんだか宇宙のうねりをみているような感覚がしました。
ここは宇宙に近い場所だと思いました。
こんな場所に身を置いてみたら、『幸せ』を実感しながらの生活があるのではないか・・・と思ったのです。
そして移住してたしかめたくなったのです。
当時はまだまだ絵は趣味としてやっているだけでした。
それでも自分の中からどんな想像力が湧き出てくるだろう・・という期待も持ちました。
僕は自分の身を持って、幸せを実感できる生活ってあるのか?を実験してみたくなったのです。
好きな場所で、好きなことを仕事に生活できたらどんなに幸せな事だろう・・・。
こんな理想をかかげて、僕は移住を決めたのです。
本当は、好きな仕事・・の後に(好きな人と一緒に)というのもあるんですけどね。(^_^;)
そして、こんな生き方もあるんだよって、これからの若い人に示せたらいいなぁとネットで日記を書き始めたのです。
良い事を書くより、むしろ現実の厳しいことを包み隠さず書く方が重要だと思ったし、もともとネガティブな性格なので、
自然と暗い日記になってしまいました。f(^ー^;
こんな僕でも幸せになって行く過程をみなに知らしめ、こんな生き方もあるんだよってことw伝導する。
そういう意味で、僕は宗教者だと自分でも思っているのです。
理想とは、ほんと理想でしかないですよね。f(^ー^;
今は一年の半分を大阪で過ごしているし、好きなはずの絵も何年も描いていないし・・・。
むしろ好きな事は仕事にしない方がいいんじゃないか?って思うくらいだし・・。
好きな人・・なんてほど遠い。
イケメンじゃないし、貧乏・・・、その上に性格悪いので誰も相手にしてくれなし・・・。
未だにこんなグタグタな人生です。
でも、今でもやっぱり幸せを実感できる生活は求め続けています。
幸せを実感することも多いです。
でもまだまだ上を目指しています。
だから僕は今でも宗教者でありたいと思っています。
ブログを書くことはお金を稼ぐという意味での仕事ではないけど、ライフワークのようなことではないかと思っているのです。
いや〜随分と長くなってしまいました。f(^ー^;
今までは全て前置きです。
つまり、ブログを書くことは僕の仕事だと言うのなら、必要なことにはお金をかけるべきですよね?
もうねぇ、ブログ更新にiPadはダメなんですよね。
Facebookよりやはりブログを見に来てくれる人を一番大切にしたいのです。
そのためには、iPhone+小型ノートパソコンが必要かな・・と。
ちょっと無理してでも買うべきか?
それを望んでくれる人がいるなら、ちょっと考えてみるんだけど、僕のひとりよがりならやめときます。
コメント欄でもメールでもFacebookでもご意見をお聞かせ下さい。f(^ー^;
ちなみに、初期の日記はこちらです。
暗いですよ。f(^ー^;
http://www.jomon-art.com/dialy/index.html
その時に、『本来、あなたは宗教者だ。』って言われたことがあります。
僕はあながち外れていないなぁと思いました。
会社努めをしていた頃、自分の行きたかった会社だったし、その上行きたい部署に配属されたのに10年も経過すると人は変わるもんですね。
何か生きてる実感が無いというか・・・。
こんなままで人生終わるのか?
日常から幸せを実感できる生活って無いのだろうか?
そんなことを考えるようになりました。
そんな時に出合ったのが屋久島です。
何かその辺に気のようなものが漂っている感じがして、時間の流れがゆっくりで・・・。
そして、永田の灯台から海を見下ろすと、なんだか宇宙のうねりをみているような感覚がしました。
ここは宇宙に近い場所だと思いました。
こんな場所に身を置いてみたら、『幸せ』を実感しながらの生活があるのではないか・・・と思ったのです。
そして移住してたしかめたくなったのです。
当時はまだまだ絵は趣味としてやっているだけでした。
それでも自分の中からどんな想像力が湧き出てくるだろう・・という期待も持ちました。
僕は自分の身を持って、幸せを実感できる生活ってあるのか?を実験してみたくなったのです。
好きな場所で、好きなことを仕事に生活できたらどんなに幸せな事だろう・・・。
こんな理想をかかげて、僕は移住を決めたのです。
本当は、好きな仕事・・の後に(好きな人と一緒に)というのもあるんですけどね。(^_^;)
そして、こんな生き方もあるんだよって、これからの若い人に示せたらいいなぁとネットで日記を書き始めたのです。
良い事を書くより、むしろ現実の厳しいことを包み隠さず書く方が重要だと思ったし、もともとネガティブな性格なので、
自然と暗い日記になってしまいました。f(^ー^;
こんな僕でも幸せになって行く過程をみなに知らしめ、こんな生き方もあるんだよってことw伝導する。
そういう意味で、僕は宗教者だと自分でも思っているのです。
理想とは、ほんと理想でしかないですよね。f(^ー^;
今は一年の半分を大阪で過ごしているし、好きなはずの絵も何年も描いていないし・・・。
むしろ好きな事は仕事にしない方がいいんじゃないか?って思うくらいだし・・。
好きな人・・なんてほど遠い。
イケメンじゃないし、貧乏・・・、その上に性格悪いので誰も相手にしてくれなし・・・。
未だにこんなグタグタな人生です。
でも、今でもやっぱり幸せを実感できる生活は求め続けています。
幸せを実感することも多いです。
でもまだまだ上を目指しています。
だから僕は今でも宗教者でありたいと思っています。
ブログを書くことはお金を稼ぐという意味での仕事ではないけど、ライフワークのようなことではないかと思っているのです。
いや〜随分と長くなってしまいました。f(^ー^;
今までは全て前置きです。
つまり、ブログを書くことは僕の仕事だと言うのなら、必要なことにはお金をかけるべきですよね?
もうねぇ、ブログ更新にiPadはダメなんですよね。
Facebookよりやはりブログを見に来てくれる人を一番大切にしたいのです。
そのためには、iPhone+小型ノートパソコンが必要かな・・と。
ちょっと無理してでも買うべきか?
それを望んでくれる人がいるなら、ちょっと考えてみるんだけど、僕のひとりよがりならやめときます。
コメント欄でもメールでもFacebookでもご意見をお聞かせ下さい。f(^ー^;
ちなみに、初期の日記はこちらです。
暗いですよ。f(^ー^;
http://www.jomon-art.com/dialy/index.html
Facebookではなく敢えてこちらに
コメントさせてもらいますね。
暗いなんてとんでもない(明るくはありませんが)
どちらかというと『静か』なのかな。
私の当時は、以前お話ししましたが色々悩みがあり
それこそ、大好きな島に住もう!
そこが拠点です。今でも、やっぱり相変わらず、色々な島の情報を模索しています。それでも、今は違う生活があり、子供たちはそこで育ってゆく。
これが現実なのかと思うときもあります。
うえださんの、サイト。
私のライフサイクルの中で支えになったことが多々。
自信を持って下さいね。
なんて、偉そうですね。
さて、iPhoneとnotePC。
私はありだと思います。
私は、プライベートは専らiPhoneで済ましてしまいますが
こうやって、コメントを書いていても、やはり、キーボードをタッチして表現したほうが、より、自分自身の感性に近い言葉が出てくるような気がします。
参考になったでしょうか
尾崎