Entries
2013.11/09 [Sat]
ダライ・ラマに会えることになりました。
ダライ・ラマの講演会に行けることになりました。
やった〜。
ダライ・ラマは僕にとっては、ちょっと特別な存在です。

昔、ダライ・ラマが書いた本を読んだことがあります。
そこにこんな事が書いてありました。
山の上で修行僧が修行をしていました。
有る時、山の上の食料が尽きてしまいました。
しかし、修行僧は食料を求めて山を下りようとはしませんでした。
そこでこう書いてあったのです。
『食べ物の方が山を駆け上がっていくでしょう。』
僕はこう解釈しました。
その人がその人のやるべき事をやっていれば、必ず食っていける状態になるだろう・・と。
僕は屋久島に移住してから14年目になりますが、未だにそれを自分の身を持って実験しています。
屋久島に移住して、最初の年の12月に二週間ほどぽんかんちぎりのバイトはしましたが、それ以降は絵に絡んだこと以外は殆どやっていません。
ピンチは沢山ありました。
・・・というか、ずっとピンチです。
でも、どういう訳かいつも救いの手が入るんですよね。
一度や二度だったら奇跡と言えるかもしれませんが、それが13年も続いたら、それは必然で起こってるとしか言いようがありません。
ということで、僕はまだ創作に絡んだことをやっていていいんだろうな・・・、それが僕のやるべきこととして思っていていいんだろな・・・と自覚しています。
食えない状況になったら、それはもう僕の役割ではなくなったんだと、素直に受け入れようと思っています。
本当にこの世は不思議な力が働いていると思います。
その力を僕なりにこう呼びます。
『天からの力が働いている。』
この力を心底信じられるようになったら怖いもの無しです。
お金が無くても、不安から解消されて平穏な気持ちで過ごすことができるでしょう。
しかし、僕はこれだけ奇跡を経験しながらも、まだ心底信じることはできていません。
時々不安にはなりますね。
以前よりはずっと楽天家にはなりましたが・・・。
また長くなってしまいました。
そんなこんなで、ダライ・ラマは僕にとっては特別だということです。
\(^O^)/
先日も書いたばかりですが、僕も宗教者ですから f(^ー^; 教祖に会う気分ですね。
と言いながら、チベット密教とかについては何もしらないんですけどね・・・。f(^ー^;
やった〜。
ダライ・ラマは僕にとっては、ちょっと特別な存在です。

昔、ダライ・ラマが書いた本を読んだことがあります。
そこにこんな事が書いてありました。
山の上で修行僧が修行をしていました。
有る時、山の上の食料が尽きてしまいました。
しかし、修行僧は食料を求めて山を下りようとはしませんでした。
そこでこう書いてあったのです。
『食べ物の方が山を駆け上がっていくでしょう。』
僕はこう解釈しました。
その人がその人のやるべき事をやっていれば、必ず食っていける状態になるだろう・・と。
僕は屋久島に移住してから14年目になりますが、未だにそれを自分の身を持って実験しています。
屋久島に移住して、最初の年の12月に二週間ほどぽんかんちぎりのバイトはしましたが、それ以降は絵に絡んだこと以外は殆どやっていません。
ピンチは沢山ありました。
・・・というか、ずっとピンチです。
でも、どういう訳かいつも救いの手が入るんですよね。
一度や二度だったら奇跡と言えるかもしれませんが、それが13年も続いたら、それは必然で起こってるとしか言いようがありません。
ということで、僕はまだ創作に絡んだことをやっていていいんだろうな・・・、それが僕のやるべきこととして思っていていいんだろな・・・と自覚しています。
食えない状況になったら、それはもう僕の役割ではなくなったんだと、素直に受け入れようと思っています。
本当にこの世は不思議な力が働いていると思います。
その力を僕なりにこう呼びます。
『天からの力が働いている。』
この力を心底信じられるようになったら怖いもの無しです。
お金が無くても、不安から解消されて平穏な気持ちで過ごすことができるでしょう。
しかし、僕はこれだけ奇跡を経験しながらも、まだ心底信じることはできていません。
時々不安にはなりますね。
以前よりはずっと楽天家にはなりましたが・・・。
また長くなってしまいました。
そんなこんなで、ダライ・ラマは僕にとっては特別だということです。
\(^O^)/
先日も書いたばかりですが、僕も宗教者ですから f(^ー^; 教祖に会う気分ですね。
と言いながら、チベット密教とかについては何もしらないんですけどね・・・。f(^ー^;
*Comment
Comment_form