Entries
2014.01/31 [Fri]
木のてっぺんがどうなってるのか?
今夜は、バックの木をどんな形にしようかいろいろデーター収集してます。
幹の部分は沢山あるのですが、てっぺんの枝の生え方がどうなってるのかってのが、なかなか参考になる画像が無いんですよね。
上から木を見る機会なんて無いし、あっても葉っぱで隠れてるし。
まぁ、参考にはするけど、最終的には自分でデザインするからどうにでもしちゃうんですけどね。
ただ自分でデザインするにしても、それらしく見せたいですから。
枝は適当にやると、ほんと不自然に見えるしモデリングも難しい。
先端部とか細い部分は、自動のメッシュ再構築時にポリゴンが壊れ安いし。
縄文じいさんのモデルデーターも枝の部分は壊れまくってます。
将来、アニメーションをやることになっても、今のデーターは使えないでしょう。
モデリングの前に、また鉛筆でイメージを描こうと思っているのですが・・・。
ああ、めんどくさい。…>_<…
写真は龍神杉です。
ご覧のように、てっぺんがどうなってるのかさっぱり分かりません。(-。-;)

幹の部分は沢山あるのですが、てっぺんの枝の生え方がどうなってるのかってのが、なかなか参考になる画像が無いんですよね。
上から木を見る機会なんて無いし、あっても葉っぱで隠れてるし。
まぁ、参考にはするけど、最終的には自分でデザインするからどうにでもしちゃうんですけどね。
ただ自分でデザインするにしても、それらしく見せたいですから。
枝は適当にやると、ほんと不自然に見えるしモデリングも難しい。
先端部とか細い部分は、自動のメッシュ再構築時にポリゴンが壊れ安いし。
縄文じいさんのモデルデーターも枝の部分は壊れまくってます。
将来、アニメーションをやることになっても、今のデーターは使えないでしょう。
モデリングの前に、また鉛筆でイメージを描こうと思っているのですが・・・。
ああ、めんどくさい。…>_<…
写真は龍神杉です。
ご覧のように、てっぺんがどうなってるのかさっぱり分かりません。(-。-;)

*Comment
Comment_form