Entries
2014.04/15 [Tue]
苦戦中
神戸アート&てづくりバザールバザールは18日後ですが、デザインフェスタが1ヶ月後となりました。
神戸から、イベントセットを軽量化するとともに、車での運搬時のコンパクト化を図るためにお金をかけて改良することにしました。
ようするに市販されているパイプをジョイントでつないでやぐらを組んで、そこにテレビをぶら下げる構造にしようと思っているのですが、なんだかんだと苦戦しております。
ちょっと高いけど、ジョイント部がネジ式のものがあったので、組んだりバラしたりできるのかと思ったら、できなくはないけど、組み立てもバラしもどっちもかなりやりづらい。
懸念していた剛性もイマイチで、かなりグラグラなんですよねぇ。
トラス構造にして剛性アップしたいところですが、全く意味のない構造の部品ばかり。
パイプを増やせばもう少し頑丈にはなるでしょうけど、現場での組み立て性が悪くなるし、どんどんお金が流れて行ってしまいます。
お金がかかる割には全く機能的でもないし・・・。
でも、もうかなりお金を注ぎ込んだので、今更引き返せないので突き進むしかありません。
どうなることやら・・。
(-。-;)
とにかく明日一日で完結させます。
いつまでもやってられん。
神戸から、イベントセットを軽量化するとともに、車での運搬時のコンパクト化を図るためにお金をかけて改良することにしました。
ようするに市販されているパイプをジョイントでつないでやぐらを組んで、そこにテレビをぶら下げる構造にしようと思っているのですが、なんだかんだと苦戦しております。
ちょっと高いけど、ジョイント部がネジ式のものがあったので、組んだりバラしたりできるのかと思ったら、できなくはないけど、組み立てもバラしもどっちもかなりやりづらい。
懸念していた剛性もイマイチで、かなりグラグラなんですよねぇ。
トラス構造にして剛性アップしたいところですが、全く意味のない構造の部品ばかり。
パイプを増やせばもう少し頑丈にはなるでしょうけど、現場での組み立て性が悪くなるし、どんどんお金が流れて行ってしまいます。
お金がかかる割には全く機能的でもないし・・・。
でも、もうかなりお金を注ぎ込んだので、今更引き返せないので突き進むしかありません。
どうなることやら・・。
(-。-;)
とにかく明日一日で完結させます。
いつまでもやってられん。
*Comment
Comment_form